コンビニとビッグデータ

 現在のコンビニのレジスターでは、ただ値段を打ち込んで合計金額を出すだけではありません。お客様の年齢、性別、購入商品などをデータとして登録することによって、「朝7〜9時の時間帯は30〜40代の男性が多いから、購入率が一番高いコーヒーを商品としてたくさん並べよう」のようなことをデータの分析によって得ることができます。これもビッグデータの一種です。

 ローソンは2010年に「ポンタ」と呼ばれるほかのお店でも使える共通ポイントカードを開始しました。その分析データでローソンは若い男性客に強いが、女性やシニアは開拓の余地があるという結果が出ました。 そこからローソンはその客層に来店してもらうためにポンタが利用されています。さらにポンタは売り上げの予測などにも役に立っています。ローソンの店内にはたくさんの商品があるため、品切れや在庫過多にならないために発注する量を判断するのは難しいとされていました。しかしポンタの導入により、データで客の商品リピート率なども分かるようになり、大いに役に立っています。