両生類

HOME > 両生類

両生類(説明)の目次


○両生類とは
○両生類の体

両生類とは

環

両生類とはどういう動物でしたっけ?

かえる先生かえる先生

両生類とは、魚類・爬虫類・鳥類・哺乳類ではない脊椎動物の事だ。
水中で産卵する変温動物だ。
ここまでは魚類と変わらないぞ。
また、幼生のときは四肢を持たず、水中で生活し、えら呼吸で過ごすんだ。
成体は肺呼吸をし、指のある四肢も生え(一部は生えないor退化している)陸上生活に適した体になるぞ。


環

へぇー。水中と陸上で生活できるなんてすごい!!
生活できるところも広そう…。

かえる先生かえる先生

実は、陸上といっても、湿ったところでしか生きていけないんだ。
両生類は水に依存した生活を送っているんだぞ。


環

水中と陸上で生活できるから『両生類』という名前になっているんだね!

かえる先生かえる先生

それはちょっと違うなぁ…。
水中と陸上で生活できるから…ではなくて、両方の環境が必要だからこの名前なんだ。
だが4億年前に最初に陸上で生活を始めた種類なんだぞ。


環

そうなんだ!
覚えておきますね。


↑このページのTOPに戻る↑

両生類の体

かえる先生かえる先生

両生類は有尾目・無足目・無尾目に分けることができるんだ。
どういうものかは、漢字の通りだ。

有尾目は、手足が短く、尾が長いのが特徴だ。


環

イモリとかですね!

かえる先生かえる先生

無足目は足のない両生類で、一番数が少ないんだ。この三つの中で。


環

…確かに、例が出てこない…。

かえる先生かえる先生

無尾目は両生類の中で一番多い種類で、尾が無く、飛び跳ねるのに適した形をしているんだ。



環

カエルですね!

かえる先生かえる先生

そうだ。
私の事だな!!
両生類は、粘膜におおわれた皮膚を持っているんだ。
だから鱗とかは無いんだぞ。


環

なんでですか?

かえる先生かえる先生

両生類が皮膚呼吸をしているからなんだ。


環

肺と皮膚で呼吸しているんですか?

かえる先生かえる先生

実は鳥類・哺乳類も皮膚呼吸しているんだ。
つまり、人間も皮膚呼吸しているんだぞ。
両生類は、人間の1%の皮膚呼吸に対し30%~50%も皮膚呼吸をしているんだ。
粘膜におおわれた皮膚でな!
私たちは冬眠中なら、70%は皮膚呼吸だぞ。


環

へぇー!!

かえる先生かえる先生

乾燥には弱いがな!


環

だから湿ったところでしか生きていけないんですね!

かえる先生かえる先生

ああ。


環

ところで、両生類は水中にいるときは、どんな姿なんですか?

かえる先生かえる先生

基本は魚の形だが、私たちカエルはオタマジャクシと呼ばれる姿だ。


環

そうそう、オタマジャクシでしたね!
かえるになる前は。
オタマジャクシだったかえる先生を見てみたかったなー。


環

かえる先生!!

かえる先生かえる先生

なんだい?


環

両生類についての知識が付いてきました!

かえる先生かえる先生

よし。
次からは代表的な両生類を紹介するぞ!




このページのTOPに戻る
前に戻る  両生類TOPに戻る  次に進む





順番に見ていこう!

上から順に見ると、ストーリーに沿ってサイトを見られます。



 


made by 芝浦☆アニマルズ 2013