トップページ豆知識救急車の呼び方

救急車の呼び方

緊急時の救急車の呼び方を紹介します。

一般電話の場合

(1)局番なしの119へ電話します。
(2)「火事ですか、救急ですか」と聞かれます。はっきりと「救急」と告げます。
(3)いつ、どこで、誰(何人、老若子どもなど)が、どうしたか、どんな状態なのかをはっきりと簡潔に伝えます。
(4)名前、住所、電話番号を正確に知らせます。近所の目標物も伝えます。
(5)救急車が来るまでの手当の方法をたずねます。
(6)サイレンが聞こえたら誘導に出ます。夜なら懐中電灯で救急車を誘導します。家族がいなければ近所の人に頼みます。
(7)救急車が着いたら、救急隊員に状況をくわしく伝えます。
どんな容体か(通報後の変化も)
傷病者にほどこした手当
持病があれば病名、かかりつけの医院および医師の名前

携帯電話でかける場合の注意

最初に携帯電話であることを告げる
途中で電話が切れてしまわないように、立ち止まって話す
現場の地名や番地がわからない場合は、近くの人に聞くか、建物や看板などで確かめて通報する。
通話終了後、消防署からの問い合わせの電話があることもあるので、10分程度は電源を切らない