トップ > 学ぶ > ソーシャルゲーム > "コンプガチャ"とは?





■ "コンプガチャ"とは?



"コンプガチャ"というものを聞いたことがある人が多いと思います。

課金の手法の一つで、「コンプガチャ」と呼ばれるものが
不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)」上の懸賞景品制限告示第5項で
禁止される景品類の提供行為に当たる場合があると消費者庁が公にコメントをしました。

そもそも、コンプガチャとは何なのでしょうか。
「コンプガチャ」は、「完成させる」や「完了する」といった意味を持つ
「コンプリート(complete)」という英単語と「ガチャ」の語を組み合わせた造語です。

「コンプガチャ」は、一般的には、「ガチャ」によって、例えば、特定の数種類の
アイテム等を全部揃えると、オンラインゲーム上で使用することができる別の
アイテム等を新たに入手できるという仕組みです。
(▲消費者庁 平成24年5月18日 「オンラインゲームの『コンプガチャ』と景品表示法の景品規制に
  ついて」 3.「コンプガチャ」とは? より抜粋)


ガチャは確率でアイテムが払い出されるので希望のものが必ず出るとは限らない
状況と、いわゆる「ダブリ」を考慮すると、組み合わせるのに必要となってくる
アイテムの数が多ければ多いほど、コンプリートするまでにガチャを実行する回数も
多く
なってしまいます。
このために利用者がのめり込んでしまった場合、結果として支払額が高額になって
しまうかもしれないという事があります。

この仕組みこそが先程述べた「不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)」上の
懸賞景品制限告示第5項で禁止される景品類の提供行為に当たる場合がある、
ということなのです。

課金制度の方法で法律に触れることもあるのです。





 (やりすぎに注意!)
 (このカテゴリについてのまとめ)


不当景品類及び不当表示防止法 とは
商品やサービスを実際より良く見せる表示をしたりすることにより消費者が
不利益をこうむることを防ぐ法律。
この法律の中で、過大な景品の提供で消費者を惑わすことを禁じている項目がある

のである。