トップ > 学ぶ > サイバーテロ > サイバーテロはなぜ危険?





■ サイバーテロはなぜ危険?



例えば、皆さんのパスワードが記録されている銀行のシステムがサイバーテロを
受けたらどうなってしまうでしょうか?
データを破壊され、預金したお金がなくなってしまう可能性も0ではありません。

サイバーテロは、現実には物が破壊されていないのにネットワークを通じて甚大な
被害を出してしまう
のです。


▲サイバーテロ(上)は現実でのテロ(下)と比べて、実際に物を壊すような被害を与えません

他にも個人情報について。
パスワードという文字の羅列自体には何の意味もないというのに、それを用いて
ページを開けば、数多の個人情報を盗み見ることができ、悪用することもできます。
サイバーテロによってパスワードを盗まれてしまうと重大な被害を受けかねません。

尖閣諸島問題の際にも、中国のハッカー集団から日本にサイバー攻撃を仕掛けられ、
Webサイトの内容を改ざんされたり閲覧を出来なくされたり、日本の政府や省の
システムにダメージを与えていったり、といったことも見受けられました。

このように、サイバーテロによって社会に大きなダメージを与えられることが
あるのです。





 (そもそも"サイバーテロ"とはなんだろう)
 (サイバーテロに対してどう対策する?)


尖閣諸島問題 とは
日本が自国の領土として支配している尖閣諸島の領有権を
中国が主張している問題であるが、
外務省は尖閣諸島が日本の領土であることは明らかなこと
であるから、これに関する領有権の問題は存在しない。
としている。

"領有権" とは……
その土地を自国のものとして所有する権利。