TOP > 用語辞典
 
 あ行

 

アングル:撮影するときの角度。
 
 か行
 
回折現象:F値を絞りすぎて写真にシャープさがなくなってしまうこと。

画角:視野角。写真に写る範囲。

木流し:流し撮りの応用。被写体とカメラの間に花や木を入れること。

黒つぶれ:被写体の明暗が極端で暗い場所が真っ黒になってしまうこと。

ケーブルレリーズ:カメラにつないだケーブルのボタンを押すとシャッターをきることができる道具。

コントラスト:明暗の輝度の差。コントラストをかけると鮮やかになる。
 
 さ行
 
自動露出:シャッター速度や絞り値を自動で設定した露出に調節する機能。

絞り優先オート:モードダイアルのAvのこと。F値が手動で、シャッタースピードは自動で行われる。

白とび:被写体の明暗が極端で明るい場所が真っ白になってしまうこと。

シャッタースピード:シャッターが開いている時間の長さのこと。

シャッター優先モード:モードダイアルのTvのこと。シャッタースピードは自分で、絞りは自動で行われる。

シャドウ:陰のこと。写真の暗い場所。

順光:被写体に直接光が当たること。

逆光:被写体の後ろに光があること。

シンクロコード:ストロボとカメラをつなげるコード。

セルフタイマー機能:一定時間たつとシャッターを切ってくれる機能。

測光:被写体から反射した光の量をカメラに内蔵されている露出計が測定すること。
 
 た行
 
適正露出:自分のイメージにあった露出のこと。

手ブレ:シャッターを切ったとき、撮影者の手が動いたことによって起こるブレ。

ディフューザー:白い布。ストロボの強い光を拡散させる。
 
 な行
 
流し撮り:被写体の動くスピードとカメラを動かすスピードを同じにすること。

ノイズ:高いISO感度にして撮影した写真を現像したときに写るザラつきのこと。

ノイズリダクション:ISOを高くしたときに起こるざらつきを少なくする機能。
 
 は行
 
ハイキー:露出オーバー気味に撮ること。

半逆光:被写体の斜め後ろに光があるのこと。

パンフォーカス:被写界深度を深くして奥行きのある被写体にもピントが合ってみるように見せる技法。

被写体:撮影したいもの。

被写界深度:ピントが合っているように見える範囲。

被写体ブレ:シャッターが開いていたとき、被写体が動いたことによって起こるブレ。

ピクチャーコントロール:撮る前に写真全体の色味や明るさなどを設定することが出来る機能。

ファインダー:カメラについている覗き窓のこと。デジタルカメラだと液晶画面で見ることもできる。

フィルター:レンズにつける様々な効果があるフィルター。

フレア:太陽などの強い光を撮りこんだ際に、カメラ本体の中で光が反射して起こる現象。

プログラムモード:モードダイアルのPのこと。シャッタースピードと絞りを場所に合わせて変えてくれる。

ホワイトバランス:色の変化を適切な色に見えるように補正する。
 
 ま行
 
マニュアルモード:モードダイアルのMのこと。シャッタースピードやF値、その他の細かい設定を手動で行う。

モードダイアル:一眼レフカメラの上面についているダイヤルのこと。
 
 ら行
 

ライブビュー:ファインダーではなく液晶モニターで写真を確認することが出来る機能。


レベル:撮るときのカメラの高さ。

ローキー:露出アンダー気味に撮ること。

露出:光の量。調整することができる。

露出アンダー:適正な露出の写真が暗くなってしまうこと。

露出オーバー:黒っぽい被写体が明るめに写ってしまうこと。 露出補正:適切な明るさに調節するもの。

 
 アルファベット
 
AEロック:シャッターを半押しにしたときにピントや露出度が固定されること。

AEB:自動で露出度を変化させ、複数枚写真を撮影する機能のこと。

F値:絞り値のこと。F値を絞ると入ってくる光の量が減り、逆にF値を開けると入ってくる光の量が多くなる。

ISO:光を感じる感度の良さ、敏感さのこと。
 
               
   
     
   
       
   
   
   
   
   
  -その他     -静と動さん