ホーム長唄歴史

長唄とは

歴史

インタビュー

有名な曲

楽器の仕組み

ふりがな
文字サイズ

歴史

ここでは、長唄の歴史について解説します。

GOくん

演奏(えんそうするときの 仕組(しくみが (かったね。

伝子

そうね。いろいろな工夫(くふうがされているみたいだけど、 長唄(ながうた(まれたのはどこなのかしら?

GOくん

うーむ、それはだね…



長唄 ( ながうた ) は17 世紀前半 ( せいきぜんはん ) 上方 ( かみがた ) から 江戸 ( えど ) にもたらされました。 上方 ( かみがた ) の「 長歌 ( ながうた ) 」は ( おも ) 盲目 ( もうもく ) ( ひと ) に よって ( うた ) われ、 江戸 ( えど ) の「 長唄 ( ながうた ) 」は 歌舞伎用 ( かぶきよう ) 音楽 ( おんがく ) として 独自 ( どくじ ) 発展 ( はってん ) ( ) げました。   幕末 ( ばくまつ ) には「お 座敷長唄 ( ざしきながうた ) 」 という 歌舞伎 ( かぶき ) ( はな ) れて 純粋 ( じゅんすい ) 演奏 ( えんそう ) するための ものが 作曲 ( さっきょく ) されるようになり、 明治 ( めいじ ) にはそれが ( さか ) んになりました。

topButton