ホーム長唄インタビュー

長唄とは

歴史

インタビュー

有名な曲

楽器の仕組み

ふりがな
文字サイズ

インタビューにGO!!

杵屋五司郎 ( きねやごしろう ) さんにインタビュー!

伝子

なるほど、元々(もともと上方(かみがたのものだったのね。

GOくん

そうなんだね。長唄(ながうたについてさらに 理解(りかいしたところで、インタビューをしてみようよ!

伝子

いいわね!今度(こんどはプロの 演奏家(えんそうか(かた

GOくん

そうだよ!さあさあ、(ていこいうか…


 

かもめん

毎週 ( まいしゅう どれぐらい 練習 ( れんしゅう しているのですか。


杵屋五司郎さん

コンサートに ( けてどれくらいすればいいか ( かんが えてします。 新曲 ( しんきょく 披露 ( ひろう するときには1 ( きょく ( おぼ えるのに ( やく 40 時間 ( じかん かかり、そのあとで 精度 ( せいど ( たか めるためにすくなくとも1 週間 ( しゅうかん 練習 ( れんしゅう するので、 ( やく 2か 月前 ( げつまえ から 計画 ( けいかく ( みます。 元々 ( もともと ( おぼ えている ( きょく 演奏 ( えんそう するときには 練習 ( れんしゅう だけでいいので、 半分 ( はんぶん ほどの 時間 ( じかん ですみます。


かもめん

どうやって ( ( おぼ えるのですか。


杵屋五司郎さん

普通 ( ふつう ( きょく は15~20 ( ふん ( なが ( きょく だと40~60 ( ふん かかることや、 長唄 ( ながうた 場合 ( ばあい は1 ( きょく なかにいくつもメロディのパターンがあることなどから、 ( おぼ えるのが 大変 ( たいへん です。 歌詞 ( かし ( ( げながら 便箋 ( びんせん ( ( うつ したあと、 歌詞 ( かし だけを ( ながら 演奏 ( えんそう するのと 歌詞 ( かし ( 交互 ( こうご ( ながら 演奏 ( えんそう するのを ( ( かえ して ( あたま のなかに ( きょく ( たた きこんでいきます。しかし、 ( きょく 最後 ( さいご ( ほう までいくと 最初 ( さいしょ ( ほう ( わす れてしまうので、 一度 ( いちど ( わりまで 練習 ( れんしゅう したら 今度 ( こんど ( うし ろから 最初 ( さいしょ ( ほう にかけて 練習 ( れんしゅう していきます。 ちなみに、メロディだけで ( おぼ えようとすると ( おな じメロディが ( きょく のなかに 何度 ( なんど ( てくるのでそのあとに ( つづ ( おと ( からなくなってしまいます。だから、 歌詞 ( かし をつけて ( つぎ ( てくるメロディを 確定 ( かくてい させながら ( おぼ えることがポイントです。


かもめん

( こえ がかれることはあるのですか。

杵屋五司郎さん

( あさ ( こえ ( にくく、 昼過 ( ひるす ぎには 調子 ( ちょうし がよくなり、しばらく ( こえ 使 ( つか って ( よる になるとまた ( にくくなります。また、お ( さけ ( んだ ( つぎ ( にも、 声帯 ( せいたい がアルコールに 刺激 ( しげき されることや ( みながらたくさんしゃべることが 原因 ( げんいん ( こえ ( にくくなります。


かもめん

( いま まで 練習中 ( れんしゅうちゅう にあったハプニングで ( こま ったことを ( おし えてください。


杵屋五司郎さん

ノリに ( っていい ( なが れで 練習 ( れんしゅう しているときに ( いと ( れると 気持 ( きも ちも ( れてしまいます。 ( あたら しい ( いと ( りなおしても 最初 ( さいしょ はすぐに ( ゆる んでしまうので、 ( きょく 集中 ( しゅうちゅう しづらくなってしまいます。


かもめん

手首 ( てくび ( いた くならないのですか。


杵屋五司郎さん

1 日中演奏 ( にちじゅうえんそう していると 前腕 ( ぜんわん ( あか 湿疹 ( しっしん ( ることがあります。なるべく 負担 ( ふたん ( らすためにも、 休憩 ( きゅうけい やマッサージといったケアは 大切 ( たいせつ です。


かもめん

ずっと 正座 ( せいざ していて 大丈夫 ( だいじょうぶ なのですか。


杵屋五司郎さん

ずっと 正座 ( せいざ していると 足首 ( あしくび がしびれたり ( ひざ 関節 ( かんせつ ( いた くなったりします。 練習 ( れんしゅう では 椅子 ( いす 使 ( つか いますが、その 場合 ( ばあい ( こし ( わる いので、 正座 ( せいざ 椅子 ( いす 使 ( つか ( けることが 必要 ( ひつよう です。 本番 ( ほんばん ( なが 時間正座 ( じかんせいざ しなければならないので、 合曳 ( あいびき という 正座用 ( せいざよう ( ちい さな 椅子 ( いす のようなものを 使 ( つか います。


かもめん

衣装 ( いしょう はあるのですか。


杵屋五司郎さん

基本 ( きほん 黒紋付 ( くろもんつき 仙台平 ( せんだいひら という ( はかま ( ます。 現代曲 ( げんだいきょく のときには、オーケストラのように ( くろ いズボンに ( しろ いシャツを ( ることもあります。

かもめん

どこで ( なら えるのですか。


杵屋五司郎さん

( なら っている ( ひと 紹介 ( しょうかい してもらうのが 一番 ( いちばん いいですが、それができないなら 個人 ( こじん ( おしえ えているところや 地域 ( ちいき のサークルのようなものを 自分 ( じぶん 調 ( しら べてみるといいと ( おも います。 ( わか ( ひと 伝統 ( でんとう をやろうとしていたら、 ( ことわ ( ひと ( すく ないはずです。


かもめん

バチはどれぐらいもつのですか。


杵屋五司郎

練習 ( れんしゅう には ( のバチを 使 ( つか いますが、 徐々 ( じょじょ ( まる くすり ( るのでそのたびに ( けず り、 次第 ( しだい ( ほそ くなったら ( 感覚 ( かんかく がおかしくならないようにするため ( あたら しいものに 交換 ( こうかん します。 本番 ( ほんばん 象牙 ( ぞうげ のバチを 使 ( つか いますが、 ( あつ さや 質感 ( しつかん によって 微妙 ( びみょう 音色 ( ねいろ ( わるので 曲調 ( きょくちょう によって 使 ( つか ( けたり、 高価 ( こうか なので10 ( ねん ~20 ( くらいは ( あたら しいバチを 使 ( つか わないようにしたりするため、 ( おお くのバチを 使 ( つか ( けます。ちなみに、 ( わたし は12 ( ほん ( っています。


かもめん

( いま までで 一番 ( いちばん 、やっていてよかったと ( おも ったことを ( おし えてください。


杵屋五司郎さん

学校公演 ( がっこうこうえん で、はじめて 長唄 ( ながうた ( 子供 ( こども たちの ( おどろ きや 感嘆 ( かんたん ( かん じたり、キラキラした ( ( たりするときです。


かもめん

( じつ はこうなんです、というものがあれば ( おし えてください。


杵屋五司郎さん

普通 ( ふつう にカラオケで ( うた うのも ( きです。また、 三味線 ( しゃみせん よりギターに 出会 ( であ った ( ほう ( さき で、 高校時代 ( こうこうじだい にはずっとギターを ( いていました。


かもめん

( つぎ への 目標 ( もくひょう ( おし えてください。

杵屋五司郎さん

ハワイ ( とう の「ヒロ」という 日本 ( にほん ( 雰囲気 ( ふんいき のところで 公演 ( こうえん をすることです。 去年 ( きょねん 一昨年 ( おととし 生徒 ( せいと 70 ( にん ( れてベルギーに ( きましたが、すぐ ( ちか くにISがいて ( こわ かったです(笑)。


かもめん

( わか ( ひと ( つた えたいメッセージをお ( ねが いします。


杵屋五司郎さん

日本人 ( にほんじん として 外国人 ( がいこくじん 日本文化 ( にほんぶんか 紹介 ( しょうかい できるようにするために、 英会話 ( えいかいわ 能力 ( のうりょく 日本 ( にほん についての 知識 ( ちしき ( ( けた ( ほう がいいと ( おも います。 英語 ( えいご 言葉 ( ことば なので ( はな せるようになるのに ( あたま ( ( しは 関係 ( かんけい ないはずです。また、 外国人 ( がいこくじん ( ほう 日本人 ( にほんじん よりも 伝統文化 ( でんとうぶんか ( くわ しいことも 多々 ( たた ありますが、 ( なげ かわしいことなので、 日本人 ( にほんじん としてきちんと ( ( けた ( ほう がいいのではないでしょうか。


かもめん

( きな ( きょく ( おし えてください。


杵屋五司郎さん

勧進帳 ( かんじんちょう です。 先日演奏 ( せんじつえんそう した 望月 ( もちづき という ( きょく は50 ( ふん もあり、 ( ぬほど ( つら かったです(笑)。 ( ( きら いはなるべくしないようにしているんですけど…。

かもめん

ありがとうございました。 


インタビューを終えて

私たち「カモメと学ぶ伝統芸能」のメンバーの一人が三味線を教わっている先生だったことから取材をお申込みさせていただいたところ、快くご協力してくださいました。

インタビューをした中で特に印象に残ったのは、「英会話の能力と日本についての知識は身に付けた方がいい」というメッセージです。この後半の「日本についての知識を身に付けた方がいい」という部分については、私たちが制作しているこのサイトが少なからず役に立つのではないかと感じ、このプロジェクトに取り組んでいてよかったと思いました。また、今回お話を伺った中で、プロの方でも曲を覚えるのは大変で時間と工夫を要するということや、練習中に糸が切れてしまったときの演奏者としての気持ちなど実際にその道に通じている人から聞くことでより説得力を持って理解することのできる内容もお聞かせいただくことができました。

ご協力いただいた杵屋五四郎さん、本当にありがとうございました。


杵屋五司郎(きねや・ごしろう)さん

三味線演奏家。1956年、熊本県矢部町に生まれる。1978年、日本音楽集団に入団。1979年、長唄如葉会結成。1990年には日本音楽集団で第20回モービル音楽賞受賞。1997年、人間国宝三代目杵屋五三郎氏より杵屋五司郎の名を許される。2001年、昭和音楽大学講師となる。2002年、東京芸術大学非常勤講師となる。以後、演奏・作曲の両方をこなす一流の三味線演奏家として活躍を続ける。現在では、東京、熊本、博多、松江、京都にお稽古場を持つ。

topButton