INDEX この章の目次 前のページ 次のページ 製作者へメール

感想

<足立 真訓>

 「中学生にも分かる日本語に翻訳」シリーズには本当に苦労した。
 学校行事や、定期考査と重なってしまい内容が薄くなってしまった。次のThinkQuestではもっと強力なのを作りたいと思う。


<山口 剛>

 限りある期限の中でそれなりにがんばれたと思う。足立スタッフのいうとおりいろいろなものと重なってしまったのがくるしかったが、その苦しみをこえて多くのひとと共感できる喜びがここにあると思っています。


<佐藤 俊樹教官

 私が担当する地理で、夏休みに地域調査のレポートを宿題にしたら、足立君が三河山間部の町村へのアンケート調査を基にしたすばらしい作品を提出したことがきっかけで、このプロジェクトが始まった。
 最終的にはろくなアドバイスをすることもなく、仲田先生に任せきりになってしまい、反省している。
 それと、もう少し早くから取り組んで、現地調査を行うことができていたらもっと鋭く切り込めたかなという気もする。


<仲田 恵子教官

 私たちがThinkQuestのホームページコンテストのことを知ったのが大変遅く、
申し込みも締切日ぎりぎりで、ThinkQuest本部の方にご迷惑をおかけしまし
た。本部の皆さんのご親切に感謝申し上げます。

本部からThinkQuestのビデオとCDを取り寄せた頃、隣席の佐藤先生が「足立君
の地理のレポート見てください、過疎地域にアンケート調査をしてまとめてあ
りますよ。」と見せてくださったレポートが、このホームページの題材となり
ました。

足立君のレポートは、愛知県三河山間部の過疎地域にアンケートを送って実際
に調査をしてまとめてありました。現地調査をすることは、学習する上で価値
のあることです。学習の題材についてだけでなく、テーマ設定、研究計画立
案、現地との交流、お世話になる人々への礼儀、まとめと報告など総合的な学
習をすることができるからです。

このホームページでは、他の学校の先生や生徒が、どのようにフィールドワー
クを実施したらよいかを知る材料を提供しています。足立君のアンケートを参
考にして、みなさんも地元の過疎地域で調査を実施することが出来ます。ぜひ
このアンケートをご利用ください。そして、皆さんが調べてくださった地域の
情報をお知らせいただけますと幸いです。愛知県の状況と比較して考えること
が出来ます。

今回は時間がなくて急いでホームページを仕上げましたが、すばらしい内容だ
と思います。社会や地理の教材として利用することができます。また、小、
中、高校の総合学習のテーマとしても「都市と田舎」「人口」「過疎」「環
境」などが扱われています。このホームページはきっと生徒や先生の皆さんの
役にたつと期待しています。

最後に、ThinkQuest 本部の方々、ホームページ製作の技術面でお世話になっ
た皆様に心より御礼申し上げます。