近所の店ともっともっと連携!

自分のチャット画像です。
それって、コンビニ受け取りとかのこと?
自分のチャット画像です。
そう!人手不足・再配達増加への対策として有効なコンビニ受け取り。
でも、利用度は17.3%と低めなんだ。(MMD研究所2016年調査より)
僕はみんなにもっとコンビニ受け取りを使ってもらいたいんだ!
自分のチャット画像です。
でも、コンビニ受け取りって面倒なの。
店員さんの仕事を増やしちゃってる気もするし、荷物が出てくるまで待たないといけないし、コンビニに行くのって何かと面倒。
自分のチャット画像です。
なら、オープン型宅配ロッカーはどうかな?
家になくても、最近は駅とかにも設置されてるし。
これなら待つ必要もなく、学校帰りすぐ寄れる!
自分のチャット画像です。

将来的にはそれもいい。
でも、オープン型宅配ロッカーは地方や住宅街では普及率がまだ低く、知名度も42%と高くはない。(このサイトのアンケートより)

オープン型宅配ロッカーの普及率が上がるまでは、コンビニ受け取りを積極的に使ってほしい!

コンビニは商売がしやすいよう地域ごとに適正に店が配置がされていて身近だ。
近所のコンビニの場所はみんなわかっているだろうし、駅よりもコンビニのほうが家から近い人のほうが多いだろう。

ミサキがコンビニの店員さんに悪いと言っていたけれど、お客さんが受取のときにガム1個買うだけでもお店は嬉しいと思うけどな。コンビニ受け取りはコンビニに行くきっかけを作っているわけだし。

あと、コンビニに行くのが面倒なら学校帰りとかに寄ればいいのでは。休日で家から出たくない、と言うのならそもそも家で受け取ればいいわけだし。

現に、セブン&アイのネット通販「omini7」ではコンビニ受け取り(セブンイレブン)は送料無料、家まで届けてもらうと有料になるんだけど、7~8割の人がコンビニで受け取っている。(DIAMOND online 2015年11月12日記事より)

決して無理な話じゃないだろうし、
受取人も、物流業者も、コンビニもみんながハッピーになれる気がする。

自分のチャット画像です。
なら、コンビニにオープン型宅配ロッカーを設置すれば一番いいね!
自分のチャット画像です。

そうだね!

ところで、こんな仕組みを考えてみたんだけど、どうだろう...。

せっかく家の近くの店にネットで買った物があるのに、それを通販サイトの倉庫から家まで運んでもらうのはムダかなと思って...。

自分のチャット画像です。
なるほど...たしかに、ムダは減るけど...
通販サイトも店側も商売なんだし、難しんじゃないかな...
自分のチャット画像です。
たしかに...そうかも...。
でも、うまく通販サイトと店側の利害関係が一致して実現すれば嬉しいな♪

戻る考えよう次へ