バナー画像
    • ホーム
    • 私たちの節電
      • 論点
      • アンケート
      • 節電のイメージ
      • 内容
    • 実験
      • 実験の目的
      • 実験方法
      • 計算方法
      • 測定結果
    • まとめ
    • シミュレーション
    • 最後に
    1. ホーム

    消す?つける?へようこそ!


    電化製品は私たちに快適な生活をもたらしてくれますが、同時に電力を消費します。
    エネルギー資源の有限性や電気代の負担軽減の観点から、電力の消費はおさえるべきです。
    そこで、節電をするにあたっては、必要のない電力を抑えることがポイントになります。
    私たちは電気をどのようにすれば無駄なく効率的に利用できるのかをまとめました。
    実験を通して様々な家電や節電方法を比較し、「楽で効果的な」節電を紹介します。


    このサイトについて


    このサイトでは、主に以下の3つの内容で構成されています。

    1つ目は、「節電」についてアンケート等を用いて考えた私たちの考える節電です。

    2つ目は、つけたままのほうが節電になる家電とその時間のまとめです。
    皆さんは「初期電力」という言葉を聞いたことがありませんか。初期電力とは、家電を起動するときに使用することがある大量の電力のことを指します。 一度電源を切って、すぐに大量の電力を使用するなら、いっそつけっぱなしのほうがいいのではないかというのがこの話の焦点です。 「実験」のページで、初期電力が大きい家電、無い家電を調べてまとめています。

    3つ目は、「楽な節電方法を家電別にまとめたもの」です。
    私達が先述の実験を行っていると、ほとんど全ての家電において、初期電力が存在しないことがわかりました。そこで新たに加えたテーマで、実験を通じてわかった「消費電力が大きい家電」で、かつ節電をしても不自由がないものをまとめました。

    また、シミュレーションのページには、初期電力とつけっぱなしのときの消費電力の関係性のシミュレーター、みなさんのiPhoneで部屋の実際の照度を比較実験ができるシミュレーターがあります。

    先述したとおり、このサイトのテーマは「楽で効果的な」節電です。
    それでは、楽で効果的な節電の世界へ行ってらっしゃい!

    このサイトには日本語版のみスマートフォン用←クリックがあります。

    Tweets by off_or_on_web webcontest

    このサイトは第20回全国中学高校Webコンテスト 高校生の部 参加作品です。





    • 私たちの節電→
    • サイトマップへ

    ENGLISH

    ↑ ページトップへ



    フッター画像