地震用語集 > 大地形

大地形


 地震年表
 地震のメカニズム
 地震予知
 耐震設計
 用語事典
 クイズ
 リンク集


    制作者について
    参考資料
    著作権表示


アフリカ大地溝帯

アフリカ大地溝帯とは、アフリカ大陸の東側を南北に貫く2列になった谷のことをいいます。
2列の谷のうち、東側の地溝をグレゴリー・リフト・バレーといい、西側のものを西リフト・バレーといいます。
アフリカ大陸は、この大地溝帯を境にして現在も東西に分裂しつつあり、付近では地震活動や火山活動が続いています。
アフリカ大地溝帯はプレートテクトニクス理論の海嶺と似ています。

アフリカ大地溝帯
図:アフリカ大地溝帯


環太平洋地震帯

環太平洋地震帯は、太平洋を取り囲んで存在している世界で最も地震活動がさかんな地震帯です。日本も含まれているこの地域では、地球全体の地震エネルギーの99%が放出されています。
環太平洋地震帯の大部分は太平洋プレートやナスカプレートといった海洋プレートと、北アメリカプレートや南アメリカプレートなどの大陸プレートとの境界になっています。


ヨーロッパ・アジア地震帯(ユーラシア地震帯)

地中海から中近東・中央アジア・ヒマラヤを通って東南アジアへ至る地震が多い地帯のことをヨーロッパ・アジア地震帯、またはユーラシア地震帯といいます。
とくに、この地震帯上にあるイランでは、20世紀後半だけで、犠牲者が1万人を超える地震が4回も起こっています。


© ThinkQuest@JAPAN2000 - Team 30295. All rights reserved.