トップページ>水にまつわる環境問題>水質汚染>

河川の汚染

ここでは河川の汚染について解説しています。

河川の汚染の原因 河川の汚染の原因について説明しています
河川の汚染による被害 河川の汚染による被害について説明しています
河川の汚染の原因
 河川の水質汚染の原因としてまずあげられるのは、やはり私たちの生活排水です。有機物や窒素、リンなどを含む生活排水はとにかく量がすさまじく、ゆっくり根の深い影響を残すのが特徴で、いつの間にかひどいことになっている場合が多く注意が必要です。その中でも有名なのは使用済みの油や合成洗剤等の排水でしょう。
 また、水の中の汚れ(有機物)と浄水場で消毒に使う塩素が反応して発生するトリハロメタンや、発がん性が疑われている汚染物質としては環境ホルモンにも、最近になって注目が集まっています。
 ここでは河川汚染の中でも比較的大きなものを取り上げましたが、原因を一つ一つ見ていくとその原因のほとんどが河川をゴミ捨て場にしていることにあります。日本では特にその傾向が強く、私たちが日本の力強い自然に昔から頼ってきたのもまた事実です。ですが物事にはやはり限度というものがあります。
 私たちはこれから自然への接し方を見直さねばならないのかもしれません。
河川の汚染による被害
 人間への被害としては、ひどいものでは先に述べたトリハロメタンによる発ガンや、環境ホルモンへの影響などがあります。その他にも川の景観が悪くなるなど、問題は大量にあるものなのです。

このページのトップ▲
<地下水の汚染 海洋汚染> トップページ>