犬のそせん
*おうちのひとといっしょによんでね*

 

『犬の祖先はオオカミ』というのが、専門家<せんもんか>のあいだでもだいたい同じ考えです。
このことは、みんなもしってることじゃないかな?
もっとくわしくいうなら、犬とオオカミは同じ祖先<そせん>から発達<はったつ>した、という専門家<せんもんか>もいます。
これは、ちょっとむずかしいかもしれないね。
どちらにしても、犬は起源<きげん>をオオカミにもつことにはまちがいないみたいです。
<した>にかいてあるのは、犬とオオカミの共通点<きょうつうてん>をしめしたものですね。

 

【からだのつくりと身体的特徴<しんたいてきとくちょう>
犬とオオカミでは、骨<ほね>のかたちや数<かず>、歯<は>のかたちや数<かず>がまったくおなじです。
種類<しゅるい>によって、すこしのちがいはありますけどね。
また、足<あし>の指<ゆび>のつくりや爪<つめ>がでたままになっている点<てん>なども共通<きょうつう>しています。
そして、 皮膚<ひふ>に汗腺<かんせん>(汗<あせ>をかくための腺<せん>)をもっていないところも
犬とオオカミの共通点<きょうつうてん>です。

 

【身体能力<しんたいのうりょく>
犬の走<はし>るはやさと持久力<じきゅうりょく>のたかさは、犬とくらすわたしたちならだれもがしっていますよね。
じつは、 オオカミにもこのような能力<のうりょく>があります。
また、犬といったらすぐれた嗅覚<きゅうかく>が有名<ゆうめい>ですが、オオカミの嗅覚も非常<ひじょう>にすぐれており、
ニオイで獲物<えもの>の追跡<ついせき>をします。

 

【コミュニケーション】
犬といえば『ワン!』というなきごえ、オオカミは『遠吠え<とおぼえ>』が有名<ゆうめい>です。
これが一般的<いっぱんてき>に理解<りかい>されている犬とオオカミの代表的<だいひょうてき>
コミュニケーション方法<ほうほう>のひとつですね。
けれど 、犬にはみんながしっているように、ほかにもコミュニケーションがあります。

たとえば、いたみにたいする『キャン』という悲鳴<ひめい>、おねだりのときの『クンクン』という鼻<はな>にかけた声<こえ>
敵対<てきたい>するものに唸<うな>る時の『ウーッ』という声<こえ>
じつは、これらのすべてがオオカミにもみられるんですね。
ぎゃくに、とおぼえをする犬もみかけたことがありませんか?
以上<いじょう>のことから、かんがえてみると、犬とオオカミって共通<きょうつう>しているところがたくさんありますよね。

 

以上が、犬とオオカミの共通点<きょうつうてん>です。
これらのことから、『犬の祖先<そせん>はオオカミ』または『犬とオオカミはおなじ祖先<そせん>から発達<はったつ>した』といわれる理由<りゆう>ですね。
まだまだ、ナゾにつつまれていますが、徐々<じょじょ>にあきらかになっていくのだとおもいます。
けれど、わからないままなのもミステリアス(?)でいいですよね!

『犬のれきし』にもどる