おもしろどどいつ紹介

このページでは、私たちが読んで感動した どどいつ を紹介します。
この色は説明または感動ポイントです

読み方が わからない時は、漢字(かんじ)の上にカーソル(←これ)をあててみてください。






◎とばすつもりの輪ゴム痛い だまってさびしさこらえてる   則武魚心
「輪ゴム」は何をたとえているのでしょう。


がたつのを気づかうが のんだ言葉にみぞを知る   下村美智子
お互いの気遣いでかえって苦しくなってしまう、の関係はどの時代でも難しいようです。


◎カレーが匂う どこかの家で 町中 稚い ばかり  織田寧爺
誰でも簡単に作れるカレー・・・読み手のイメージした温かい家庭落とし穴を、鋭くつついています。


『二十六字詩 どどいつ入門』 (徳間書店)より




◎あの人の どこがいいかと尋ねる人に どこが悪いと問い返す
あざやかな切り返し方が素敵ですね


◎顔見りゃ苦労忘れるような 人がありゃこそ苦労する
苦労を忘れさせてくれるほど大切な人のために頑張ります


焦がれて鳴くよりも 鳴かぬが身を焦がす
蛍は鳴かない代わりに身体を光らせて(→焦がして)生きるのです


◎星の数ほど男はあれど 月と見るのはばかり
星と月の対比。月はすぐれたものを表すことがあり、ここでは「想い人」のことだと思われます


面白いときゃお前とふたり 苦労するときゃわしゃひとり
遊び女にふりまわされる男の哀愁(あいしゅう)…


◎上を思えば限りがないと 下を見て咲く百合の花
高嶺の花(たかねのはな=手の届かない人)も良いですが、身近な所に可愛い花が咲いていることも…


◎ぬしと私は玉子よ わたしゃ白身できみを抱く
「きみ」に、「君」と「黄身」をかけています。なるほど、の一句


◎白だ黒だとけんかはおよし 白という字もで書く
白と黒は、相反するものの象徴です


◎主は二十一 わしゃ十九 四十仲良く 暮らしたい
ふたりの年齢を合わせて四十歳。それと始終(しじゅう=いつも)をかけています


中村風迅洞著『どどいつ万葉集』(徳間書店)




<ちょっと番外
立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿百合の花 …という有名などどいつのパロディ


◎寝ればつんつん 座れば無心 立てば後ろで を出す
無心とは遠慮なく人に金品をねだること。にくらしいけれど舌を出すという所がちょっと可愛い


◎立てば食欲 座れば布団 歩く姿はブリの
有名な『落第忍者乱太郎』にて…想像してみるとすごい言われようです
目次 どどいつってなに? どどいつの生い立ち どどいつをつくろう!
字引(別窓) おもしろどどいつ紹介 創作折りこみどどいつ 参考・素材リンク