index> top> 食物アレルギーとは
アレルギーが発生する仕組み


更新する

アレルギーの発生について
@食物なり花粉なりの「アレルゲン(抗原)」が体の中に入る。
A免疫に関する「肥満細胞」が反応して体内に抗原に対応する「抗体」ができる。
B「抗体」が「肥満細胞」の表面に結合する。(これを、肥満細胞は抗体に感作された、という。)
C再び、先ほど体内に入ったものと同じ「アレルゲン」が体内に入る。
Dアレルギー反応が起こる。(『抗原抗体反応』という。)
E体内でヒスタミンなどの化学伝達物質が合成される。
F化学伝達物質が、体のあちらこちらでアレルギーを起こす。

※ヒスタミン:胃液の分泌促進、平滑筋収縮、血管拡張作用のある化学伝達物質
症状例
*気管支…ぜんそく
*鼻…アレルギー性鼻炎
*目…アレルギー性結膜炎
*皮膚…湿疹、アトピー性皮膚炎
*消化器官…嘔吐、下痢

とても簡単に言ってしまえば、とある物質を体が「異物・毒」と勘違いして、
免疫が働いて、それによりいろいろな症状が出てしまう、ということなのですが。
どのような食事によって引き起こされるか

どのように引き起こされるかへ 

トップページに戻る