〜海を知る@〜
海の仕組みをお教えします!


《貝の働き@》

地球上にはさまざまな種類の貝がいます。
みなさんは貝というとどんな想像をしますか?

「おいしい」、「海の底にいて動かない」などといったことを
思っていませんか?
しかし、貝はとてもすごい働きをします。
それは、『海をきれいにしてくれる』働きをします。

貝

貝の実験

《貝の働きA》

本当にキレイにするの?といった疑問を持った方がいると思います。
貝が水をキレイにするかどうか確かめる実験があります。
にごった水の中に生きてる貝をいれます。
するとしばらくたつとにごった水がキレイになります。
貝は海の浄水器の役割を果たしているのです!
《貝の働きB》

もし、貝が地球上から無くなったらどうなるとおもいますか?
貝が無くなると

植物プランクトンが増加→海水がにごる→ヘドロができる
→酸素が減る→魚が呼吸できなくなり死ぬ
→遺骸が増える→魚いなくなる


という感じで釣りもできないようになってしまうのです。
そのほかにもエビやカニやごかいなどの海に住む生き物達が
貝と同じ働きをして今の海を保ってくれているのです。

製作中

製作中

《藻場の働き@》

次は藻場の働きについて説明したいと思います。
海藻がたくさん集まっている場所を藻場といいます。
藻場は魚の産卵場所になったり、魚の稚魚が成長する場所になります。
しかし、藻場の働きはこれだけではありません。
《藻場働きA》

藻場にはもうひとつの働きがあります。
それは海の汚れを防いでくれるのです。
植物プランクトンが増えすぎないように吸収してくれるのです。
海藻はとてもすばらしい働きをしてくれているのです!

製作中



目次へ

トップに戻る

豆知識へ