English     サイトマップ

先生方へインタビュー【B先生】 A先生 |  B先生 |  C先生 |  D先生
E先生 |  F先生 |  G先生 |  H先生

Q1.学校などでの制服はどうするべきだと思いますか?

A1.わけるのは選択肢としてあっていいと思う。 単純に賛成か反対かでいえば賛成だが作っても克服する問題が多く、意味がない。 あるからといって選択できる雰囲気をつくれるかどうか、他人の目があるからLGBTの人が男女兼用の制服を着ることができない状態になってしまうかもしれない。

   

Q2.トイレはどうするべきだと思いますか?

A2.今は男女別にするしかなく、共用のものを作るのは難しい。 多目的トイレが今は大体各トイレに一つぐらいしかないので、もう少し数を増やしてLGBTの人も使えるようにする。 ただ問題点もあり、見た目の性と中身が同じ人が悪用してしまうかもしれない。 だから、社会全体として改善も進まない。


Q3.体育の着替えはどうするべきだと思いますか?

A3.個室にするのは難しいので、4パターンにわける。 しかし、制服の場合と同じでわけたところでその場所にいくことをためらってしまい、 見た目の性の方へいってしまうなど本音があっても我慢してしまう。 だからわけても問題解決にはならないが、わけるしか方法がない。



Q4. 修学旅行の部屋や風呂はどうするべきだと思いますか?

A4.理解を深めるために行く前に授業をする。 修学旅行はある程度親しい関係で行くので、認められれば好きなようにするのがいいが、 個室を用意するのも難しい。 根本的解決にはならないが、保健室のようなところを使ってもらう。



Q5.「彼氏・彼女いるの?」という質問を  「パートナーいるの?」などの言い方に変えた方がいいと思いますか?

A5.変えるべきだが、世代によってはついつい彼氏・彼女と言ってしまう。 徐々にパートナーいるの?などの言い方の方向にするべき。


Q6.もし生徒にカミングアウトされたらどうしますか?

A6.知識がないから受け止められず、アドバイスするのも難しい。 相談にはのり、できる限り言葉はかけるが戸惑ってしまう。


Q7.職場で、早く結婚しないとホモだと思われるということがあることに対してどう思いますか?

A7.今時はそういったことはなく、別の理由でデリケートになっている。 結婚して子供を産むかどうか聞くのはハラスメント、決めるのは自由。 今はほとんど誰も言わないし、今の職場でもないから世の中に心配はない。


Q8.もしあなたが同性が好きな場合、同じ職場の同僚に合コンに行こうと誘われたらどうしますか?

A8.適当な理由をつけて断る。 あるいは女性に興味がないと思われないように、他に付き合っている人がいるなどの嘘を言ったりしてほのめかす。


Q9.親に「早く結婚しないのか」「孫の顔がみたい」などと言われたらどうしますか?

A9.親にはどこかのタイミングでカミングアウトをする。 ごまかしきれないと思う。 最後には知ってもらいたいし、わかってもらいたい。   


Q10.カミングアウトできない家庭環境だったらどうしますか?

A10.もし自分が子供がLGBTだということに気づかなかったら、 カミングアウトできる雰囲気を作ることができない。 なんとなく思い当れば、妻と相談してどこかで二人で言う。 でもすぐ聞けないので子供は我慢する時期があるかもしれない。 子供の様子や生活をみて、夫婦で確信したら聞く。


Q11.履歴書の性別欄はどうするべきだと思いますか?

A11.性別欄は取り除くべき。


Q12.会社や学校などで男女別に採用人数が決められている場合があることに対してどう思いますか?

A12.職種によるかもしれないので偏りがあるのはやむを得ない。 力が必要な仕事は男性、など偏りが出てしまう。 教員は偏ってはいけないと思う。ある程度自由に採用すべき。 今では採用人数が決められていることはだいぶなくなってきている。 男女雇用の均等があるので別の問題でもある。

  
 
BACK TOP NEXT
             前は:A先生                 次は:C先生


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
LGBT〜個性を尊重しあえる社会〜は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

全国中学高校Webコンテスト 
このサイトは第21回全国中学高校WEBコンテストに参加しています。