トップに戻る

免疫辞典

免疫について免疫辞典

免疫細胞総覧

最前線で戦う細胞

働き

これらの細胞は体内をパトロールしながら、抗原を見つけて排除します。
好中球は、抗原そのものを主に排除します。
ナチュラルキラー細胞は感染した細胞を主に排除します。
好酸球は 体の外部と接しやすい粘膜の周辺で寄生虫などを主に排除します。
好塩基球については不明な点が多いものの、ヒスタミンを放出してアレルギー反応を引き起こす原因になると言われています。

戦いつつ情報収集もする細胞

働き

これらの細胞は抗原を食べて、抗原のかけらをヘルパーT細胞に渡す役割があります。
樹状細胞もマクロファージも単球から分化したものです。
マクロファージは赤血球や血小板の死骸を掃除する役割も持っています。

組織化された免疫界の精鋭たち

働き

キラーT細胞やB細胞はヘルパーT細胞からの命令を受けて活性化します。
キラーT細胞は感染した細胞を病原体ごと破壊します。
ナチュラルキラー細胞との違いはキラーT細胞は命令を受けないと働かないという点です。
B細胞は抗原の活動を抑制する物質である抗体を作り放出します。
制御性T細胞はヘルパーT細胞が命令を出すのを抑制して、免疫の過剰な活動を防ぎます。

免疫細胞 概要
顆粒球 白血球のうち細胞内に顆粒を多く含む細胞。ギムザ染色によって染色すると、それぞれ酸性・中性・塩基性の色素で染色されやすさが異なり、それに基づいて以下に分類される。
好中球 白血球の50~70%を占める、自然免疫の代表格。体内に侵入してきた異物を貪食し消化・殺菌する。寿命は1日に満たない。
好酸球 呼吸器・腸管・泌尿器上皮・生殖器上皮などの外部環境に接しやすい組織に存在する。寄生虫幼虫などの病原体を処理する。好塩基球やマスト細胞とともにアレルギー反応に関与する。
好塩基球 組織中のマスト細胞に相当する働きをする。抗原などによって活性化され、ヒスタミンなどを放出し、アレルギー症状を招く。
単球 白血球の中で最も大きい。マクロファージや、樹状細胞に分化することができる。組織内に移動するとマクロファージとなる。
樹状細胞 単球から分化。細菌を貪食し(食作用)、その一部をT細胞へ渡す(抗原提示)。
マクロファージ 単球から分化。細菌を貪食し(食作用)、その一部をT細胞へ渡す(抗原提示)。抗原だけでなく、赤血球や白血球、血小板などの死骸を捕食し消化する掃除人。
リンパ球
T細胞 造血幹細胞で生まれ、胸腺(Thymus)で分化・成熟する。役割から複数に分類される。
ヘルパーT細胞…
樹状細胞から提示された抗原の情報を受け取り、B細胞やマクロファージを活性化させる。
キラーT細胞(細胞障害性T細胞)…
樹状細胞から提示された抗原の情報を受け取り、害のある細胞を攻撃し排除する。
制御性T細胞…
B細胞の抗体産生を抑制し、免疫反応をストップさせる。
B細胞 骨髄(Bone Marrow)や脾臓で分化、成熟する。細菌やウイルスと結合し無力化させる抗体(免疫グロブリン)を合成・放出する。
メモリーB細胞…
B細胞の中でも、一度会った病原体の情報を記憶し数十年間生きるもの。
NK細胞 殺傷能力が高く、ウイルスなどに感染した細胞やがん細胞を攻撃して排除する。自然免疫の一種。

免疫に関わるその他の細胞たち

働き

特定の抗体に反応してヒスタミンを放出し、アレルギー反応を引き起こす原因になります。

細胞 概要
マスト細胞 造血幹細胞から分化した細胞の1つ。主に外界と接触する組織の皮膚や粘膜などに存在する。免疫グロブリンIgE(Immunoglobulin)を分泌、アレルギー反応を招く。細胞内に保有するヒスタミンなどの化学伝達物質を、アレルギー反応時に放出する。ヒスタミンには気管支の平滑筋収縮作用、血管透過性亢進作用、粘液分泌作用などがあり、アレルギー症状を引き起こす。
造血幹細胞 赤血球・白血球・リンパ球などの血液細胞の供給源となる細胞。骨髄などに存在し、未分化で成熟を伴わない分裂を行う。

その他の登場してきた用語

用語 概要
顆粒 細胞内に見られる粒状の構造のこと。様々な種類がありそれぞれが独自の役割を持っている。
ギムザ染色 特定の細胞や組織に色を付ける染色方法の一つ。細菌や血液中の細胞を視覚化するのに使われる。
貪食 食細胞が物質を内部に取り込んで分解、吸収する作用。食菌作用。
ヒスタミン 血管から血液が漏れやすくなる(血管透過性の向上)、血管拡張などの作用がある物質。過剰に分泌されてアレルギー反応や炎症の引き金となる。
抗原提示 マクロファージや樹状細胞などが侵入してきた異物を捕食した後、その一部を細胞表面に提示しT細胞に情報を受け渡すこと。細胞性免疫、体液性免疫を活性化させる。
分化・成熟 細胞がより専門性に特化した複雑な細胞に変化すること。
胸腺 造血幹細胞で生まれたT細胞の分化・成熟が行われる器官。
膵臓 古くなった赤血球の破壊や、B細胞やT細胞などを成熟させる働きを持つ臓器。体の左、上腹部にある。

まとめ