イラスト・漫画・工業デザイン(出版社)
CSS learning

このページでは、塗り方+αを紹介します。
実際に、イラストを描いてみましょう!!

玉の色塗り

この写真は、丸いところを塗った絵です。
この絵は、光の当たる部分を表現してるのが分かりますか?、
前のページで紹介したペンを使うと色の濃淡が表現できるのです。
実際にやってみましょう!!

円

この丸を見本に始めます。
@、まずは、うすい色で下地を塗って

薄い色薄い色

A、濃い色で下半分を塗ります。

濃い色


B、Aが乾かないうちに@の色で薄い色&濃い色の境界を塗り

境目

C、0番又は@の色で光の反射を描いて

反射

完成です。
(0番とは、ぼかし専用の色なしコピックです。)

これを応用すると、こんなことも出来ます。

グラデーション

ちょっと、分かりにくいですが、魚の体・口の中がグラデーションになっています。


次は、このペンでの、はみ出さない色の塗り方です。

コピックは普通の紙(コピー用紙etc)で色を塗るとしょっちゅうはみ出してしまいます。
滲まない専用の紙は高いので、普通の紙でも大丈夫な塗り方を紹介します。

@、まずは、違う紙に軽く線をひきどれぐらい滲むか調べます。
A、滲み具合が分かったら、はみ出ないように考えながら枠の内側をなぞっていきます。

枠塗り

B、そうしたら、中を太いペン先で塗っていきます。

塗る

乾いたら完成です。

完成



※絶対紙を下に引いて下さい!!このペンのインクはなかなか落ちません。
※服につけると落ちないので注意して下さい。


次からは本格的にイラストを描いてみましょう!!
イラストは基本、
鉛筆で下書き→黒いペン(ミリペン)でなぞり→消しゴムをかけ→色塗り

の順番で描きますが、消しゴムで紙がくしゃっとなってしまう事がしょっちゅうあるのです…。
そこで、少々値は張りますが紙がくしゃっとならない方法を紹介します。

その方法は…下書きを熱で消えるペンを使うことです!
今や見かけない文房具屋さんはないほど…という有名なボールペン。
それをどうやって使うのか??
@、まず、そのペンで絵を描き、
A、黒いペンでなぞり
B、消しゴムの替わりに、

ドライヤー

で下書きを消す!
これで紙がくしゃっとなる心配がありません。

自信ある絵が描けそうな時、人にあげる絵を描く時使ってみて下さいね(*^^)v

ドライヤーの絵


これで、イラストの描き方は終わりです。
ここで紹介した以外にも沢山のイラストの描き方はあります。
パソコンのソフトにも、イラストを描くためのものが沢山あります。


※このページ(&漫画の紹介)紹介した道具は、TOPページの左の小見出しから値段を確認できます。
是非、見て下さい。

このページのTOPに戻る