実験Experiments
発色剤テスト
これはウインナーやハムなどに発色剤(亜硝酸ナトリウム)が含まれているかを調べるための実験です。
亜硝酸ナトリウムを検出する亜硝酸テスターを使用し、亜硝酸テスターが赤くなれば亜硝酸ナトリウムが使われて
おり、亜硝酸テスターの色が変わらなければ亜硝酸ナトリウムは使われておりません。
準備物
用意するものは スポイト 包丁 亜硝酸テスター
生肉 ウインナー ハム ベーコンなどの実験したい食品
今回は豚肉、ウインナーを使いました。
実験の手順
(1) 検査したい食べ物に切り口を入れます。
(2)検査したい食べ物の切り口にスポイトで水を数滴落とします。
(3)検査したい食べ物の切り口に亜硝酸テスターを差し込みます。
(4)ウインナーでは、亜硝酸テスターが白色から少しだけ桃色に変化しました。
(5)生肉では、亜硝酸テスターが変化しませんでした。
・2枚の亜硝酸テスターを比べるとこのように、ウインナーからは亜硝酸ナトリウムが検出されたことがわかります。
考察
この実験結果から、ウインナーのような加工された肉には、発色剤(亜硝酸ナトリウム)が含まれており、
生肉には発色剤(亜硝酸ナトリウム)が含まれていないことがわかりました。
なお、ウインナーの成分表示を見てみると、きちんと表示されていました。
実験のページに戻る