歌舞伎とは
ここでは、”歌舞伎”とは何か、について解説します。
日本
の
伝統的
な
演劇
の1つで、
現在
のミュージカルのように
音楽
、セリフ、
舞踊
といった
要素
が
一体
となっています。
歌舞伎
の
舞台
には
様々
な
機構
があり、
多様
な
演出
を
可能
にしています。
例
えば、「セリ」、「
廻
り
舞台
」、「花道(はなみち)」などがあります。
セリ:
現在
の
歌舞伎
の
劇場
では、
大小
さまざまな「セリ」がありますが、
大道具全体
を
上下
させる
大
きな「セリ」を「大ゼリ(おおぜり)」、
登場人物
を
上下
させる
小
さな「セリ」を「小ゼリ(こぜり)」、「花道
」の
付
け
根
近
くにある「セリ」を「スッポン」とよびます。
特
に「
大
ゼリ」は、ダイナミックな
舞台転換
に
使用
されます。
廻
り
舞台
:
舞台中央
の
床
を
大
きく
丸
く
切
り
取
り、その
部分
を
回転
させる
舞台機構
をさします。
丸
い
部分
に2
場面
または3
場面分
の
舞台装置
を
飾
り
付
けて
回転
させることにより、
場面転換
をスムーズに
行
うことができます。
花道
:「本舞台(ほんぶたい)」の下手(しもて)から
直角
にのびて
客席
の
中
を
通
り、「揚幕(あげまく)」まで
続
く
部分
を「
花道
」といい、おもに
俳優
の
出入
りに
利用
されます。「
花道
」は、「
本舞台
」で
演
じられている
場面
に
合
わせて、
道
・
廊下
・
海
・
川岸
などさまざまな
場所
に
変化
し、
客席
に
近
いため
観客
に
対
して
親近感
を
与
える
場所
でもあります。