ThinkQuest@JAPAN
引用・参考文献

(順不同)


許可

1 【引用情報】 
  開高道子『父開高健から学んだこと』
  から「千羽鶴」 M文藝春秋 1994.12.20第一版
 【引用許可の取得方法】
  著者故・開高道子氏の母・牧羊子様より電話にて承諾を受ける
 【許可の取得年月日】1999年2月14日

2【引用情報】
 画像など(熨斗・欄間のデザイン・パハリータ・だまし舟・壺)
【引用先URL】
 http://www.jade.dti.ne.jp/~hatori/
【引用許可の取得方法】
 羽鳥公士郎様(hatori@jade.dti.ne.jp) より電子メ ールメッセー ジにて取得
【許可の取得年月日】1999年1月17日

3 【引用情報】
 日本大学医学部文芸部HPより部誌「風の椅子」
 1997年12月16日Vol16より「折り鶴」
 【引用先URL】
  http://cortex2.med.nihon-u.ac.jp/home/bungeibu
  /top.html
 【引用許可の取得方法】山崎修様より
手紙にて取得
 【許可の取得年月日】1999年1月27日



4 【引用情報】
 「秘傳千羽鶴折形」の画像各種
 【引用先URL】
  
http://origami.gr.jp/
 【引用許可の取得方法】
  折り紙探偵団(
webman@origami.gr.jp)前川淳様より電子メール  メッセージにて取得
 【許可の取得年月日】1999年1月25日

5【引用情報】SFUの画像および記事・二次元展開高電圧ソーラー
      アレー実験(2DHV)
【引用URL】
 http://www.ep.isas.ac.jp/~SFU/index-j.htm
【引用許可の取得方法】文部省宇宙科学研究所・宇宙推進研究系・ 電気推進工学研究部門栗木研究室  清水幸夫様  (shimizuy@pub.isas.ac.jp)より電子メールメッセージ にて取得
 ご協力:宇宙科学研究所電気推進工学部門 船木一幸様
【許可の取得年月日】1999年1月27日 及び2月13日



6【引用情報】ミウラ折りの画像および記事
【引用先]日本折紙協会発行月刊「おりがみ」194号(1991.10) 【引用許可の取得方法】日本折紙協会事務局 車谷まるみ様    (origami@tokio-eng.co.jp)より電子メールメッセージにて取得
【許可の取得年月日】1999年2月8日

7【引用情報】
  多面体の折り紙の写真撮影・HPへの掲載の許可を得た。
【引用許可の取得方法】
  本人(下記8人)より承諾書を個別に取得
  谷口悠介 安藤寛子 沖まゆか 森夏葉 網根由香
  横溝あずさ 八田浩輔 松下美紗子
【許可の取得年月日】1999年1月11日


参考文献

1 M小学館『日本大百科全書』 398頁 1989.7.1 初版

2 川村みゆき『多面体の折紙』日本評論社 1995.12.10 

3 伏見康治・伏見満枝『折り紙の幾何学』日本評論社1984.11.15

4 内藤朗編集『折り鶴』Mプティック社 1997.6.20

5 数学教育協議会/小沢健一『算数・数学おもちゃ箱』1998.3.15

6 布施知子『ユニットあらかると』 筑摩書房 1997.3.1

7 川崎敏和『バラと折り紙と数学と』森北出版 1998.9.1

8 堀井洋子『折り紙と数学』明治図書 1996.12.17

9 数学教育協議会/銀林浩(編)『折り紙算数・折り紙数学』
  国土社 1997.11.5

10 布施和子『立体七変化』筑摩書房 1997.3.1


 

リンク集backnextTKS