掲示板過去ログ

ProjectE日本語フレーム版日本語非フレーム版)→掲示板過去ログ
このページの目次
掲示板過去ログ
英語版
子供用

 4000アクセスを記念して、掲示板を掲示板(ラウンジ)ゲストブックの二つに分けます。
その際、旧掲示板の内容が消えてしまいますので、それを過去ログという形で保存させていただきます。
ご理解の程、よろしくお願いします。
万が一「自分の書きこみを過去ログにしないで欲しい」という方がいらっしゃいましたら、メールでお知らせください。
書き込みをしてくださった皆さん、改めてありがとうございました。
岡亨 2001/06/04(月) 17:05:03
偶然,4000カウントゲット!

松尾剛行 2001/06/03(日) 15:12:17
BIKIさん、書きこみをどうもありがとうございました。

BIKIさんの「ふきのとう」は、興味があるのですが、実際には簡単にできないことでしょうから、実際に行っているという事がすごいことだと思います。

奉仕活動とボランティアの義務化については、個人的には、議論がターム論(定義がどうだこうだ)に終始している場面が多く、建設的な議論がもう少し欲しいと思います。
一応、松尾個人は、ボランティア(といっても、BIKIさんほどではないのですが)に関わっている経験から
先生は「こんなことをしてみない?」というだけで、
生徒自身がやるかやらないかを決めて欲しいと思っています。
特に、集団でやってしまうと、迷惑にならないためには、事前の研修なども必要になり、
時間がかかって大掛かりで「やらせられる」意識が強い
という3拍子そろった「ボランティア嫌い」の助長になってしまいそうなので。
では、これからもよろしくお願いします。

biki 2001/06/03(日) 13:45:23
メルマガの「ホームページの連絡船」を見て来ました。

私自身は教育現場の者ではゼンゼンないんですが
社会人をしながらボランティア(NPO)活動に携わるものとして
奉仕活動の義務化の議論に関心があり、
今後どうなっていくのかなあ?と思っています。
曽野綾子さんがおっしゃる「奉仕活動」と
私自身の「ボランティア」は違うもののようですし、
この「ボランティア」という活動?自体も
人によって解釈はさまざま。
「ボランティア論」を勉強したら答えがあるのかと思えば逆に
いろんなボランティア論があって余計わからない状態です。
こんな状態で教えようとか、さらには義務的にさせちゃおうという
エライ人たちは、ようわからん。

学校嫌いで先生不信で登校拒否をしていたこともありましたが
貴サイトには希望の光が!(^_^)

これからのますますの発展をお祈り致します。
また来ます。がんばってくださいね。

松尾剛行 2001/06/03(日) 00:20:16
二日目分の更新が終わりました。
相互リンクの数の多さに改めて「ありがたいなぁ」と思いました。
ありがとうございました。

松尾剛行 2001/06/02(土) 20:36:21
なんとか、更新までこぎつけました。
やはり、訂正はなければないにこしたことがないのですが、
間違っていたら隠さずに公開して謝罪するという当然のことをしないとM自動車の様な大問題に発展するわけです。
ということで、なにか「あれっ?おかしいのでは?」という記述がありましたら、ぜひtaka1@ma.catvy.ne.jpまでメールをください。
確認後、即刻訂正をさせていただきます。

岡亨 2001/06/02(土) 13:04:43
更新されたHP見ました。どんどん更新していきましょう。
訂正をしっかりしているところがいいところだと思います。

早速! 2001/06/02(土) 07:24:43
早速,予定通り,6月1日に更新ですか。
すばらしいです!

松尾剛行 2001/06/02(土) 00:55:54
ついに、更新が始まりました。
昨日は、トップページを模様替えして、日本語の読めないブラウザの方にも、極力分かる様にしました。
それから、新着情報と使用上の注意を更新しました。それ以外にも相互リンクの追加などがあります。
これからも更新を続けますので、よろしくお願いします。

松尾剛行 2001/05/31(木) 20:04:18
こんにちは、松尾です。
三木さん、書きこみをありがとうございます。
三木さんのホームページを、少し前に訪れさせていただきまして、
「創造に対する新たなスタンスの必要性」と、「地域で創造し、世界と共に」というところに、新しさを感じていました。
その三木さんから直々に書きこみを頂き、非常にうれしいです。
ぜひ、相互リンクさせていただきたいです。
よろしくお願いします。

松尾剛行 2001/05/31(木) 19:58:58
YOSHINOさん書きこみをありがとうございます。

>進学塾に関してのみ言えば、塾中心人間の僕には、
>学校の授業の低レベルさが我慢できません。
>うちの学校だけかもしれませんが、教え方の差が大きすぎます。
>この提案の実現には学校教師の質の向上が
>必要条件になってくると思うのですが…
その通りだと思います。塾に行かなければならない理由として、
「学校では不充分だ」というものは、重要だと思います。
ですから、M教師を始めとする教師の質の改善をProjectEは求めています。
やはり、教員も、ピンからきりまでですからね。

では、これからは、更新をしていきますので、
これからも暇な時にでも訪問していただければありがたいです。

三木俊治 2001/05/31(木) 11:00:51
なかなかいいですね!
教育教育って巷ではごちゃごちゃ言ってますけど、これまで
民主主義が本当に「個」のレベルで確立されたことは歴史的に
一度もないんですよ。
私のサイトでは、「音楽」をどうするか、という観点で
問題提起している(というか一つの解決を提案してます)
ので、現場レベルでリンクしませんか?

岡亨 2001/05/30(水) 20:09:46
明日から,プロジェクトE更新できますね。
がんばろう!

YOSHINO@ティーン教育ML 2001/05/30(水) 12:02:09
ティーン教育MLから来ました!
すごい情報量ですね。
勉強になります。

でちょっと疑問に思った事が…

・塾に関して
>学校の授業を第一とし、分からない所は先生に聞く。それでも解
>決できない特異な場合、担任の先生の許可を得て通う。

とありますが、
進学塾に関してのみ言えば、塾中心人間の僕には、学校の授業の低レベルさが我慢できません。うちの学校だけかもしれませんが、教え方の差が大きすぎます。この提案の実現には学校教師の質の向上が必要条件になってくると思うのですが…

松尾剛行 2001/05/28(月) 23:49:59
じゆうじん:http://sy.vis.ne.jp/
さんに、相互リンクしていただきました。
ありがとうございます。
優良サイトとの交流ができて、非常にうれしいです。

最近、相互リンクが多いのは「頑張れ」という期待含みのエールだと思い、現状に満足をせずにやっていきます。
松尾

岡亨2001/05/28(月) 20:17:02
サイトの内容の向上は,やる気と責任で今後もがんばっていきましょう。それぞれの内容の専門家の方からも,ご指導・ご助言,また,相互リンクの依頼がありますので,今後,謙虚にがんばっているかぎりは,
大丈夫だと思います。今後の発展性が課題でしたが,少しずつ,発展しています。

これは,一部ですが,リンクの紹介でこのようなことを書いていただけると本当にますますやる気がおきますね。
     ↓
教育関係のデータベース。学校教育や家庭教育を始め,矯正教育をも網羅するものになっています。驚いたことに,現役の高校生の皆さんが作っています!正直言って,負けてられないと思います。
(確かに現役の高校生のみなさんが作ってはおりますが,コーチ岡の存在も忘れないで。でも,コーチの存在が忘れ去られるほど,躍動しているということですね)今日は,一人ずつですが,掲示板やメールをいただき,あまりにもうれしいので,「掲示板の日」になってしまいました。失礼。お一人お一人がとってもすばらしいので本当にうれしいです。

松尾剛行 2001/05/28(月) 19:54:47
松尾です。
このページの知名度を上げる努力が着実に実ってきた感があります。
とはいえ、最終目標(一応)は
「最近教育に希望が持てるようになったね。」
「草の根で、改革運動をしたからね。」
「そういえば、何がきっかけだっけ?」
「ProjectEだよね。」
「そうそう」
この様な会話がされればいいなぁというものです。
しかし、この様な会話をしてもらうには、サイトの内容の向上と、「教育サイトならここ」というくらいの知名度の向上という両輪が必要ではないかと思います。
これからも宣伝と内容の改善を図る必要がありますね。
どんどんやりますので、よろしくお願いします。

岡亨 2001/05/28(月) 19:45:07
なんしょん!松尾君。反応が速いじゃないの。
本当に気があっているのだから。知らず知らずに打ち合わせもしないで同じことをしているのだから・・・。そうそう,この速さが大切ですよ。

松尾剛行 2001/05/28(月) 19:32:07
こんにちは、団藤さん、書き込みをありがとうございます。
団藤さんのページを拝見させていただこうと思います。
このページからコミュニケーションの輪が広がることが非常にうれしいです。
これからも、よろしくお願いします。

岡亨 2001/05/28(月) 19:11:16
human to humanの「ProjectE」ということで,この掲示板に書き込んでいただいた方は,本当に感謝いたしております。今回は,団藤保晴さん,ありがとうございます。「確かに意欲的と拝見しました。」このお言葉にますますやる気がおこってきました。確かに私たちは意欲的です。ありがとうございます。早速,「情報教育や高等教育の改革などで、皆さんには死角になっている問題点」参考にさせていただきたいと
思います。また,私たちに何かお役に立てることがあれば,遠慮なくお申し付けいただければ,うれしいです。

okati 2001/05/28(月) 19:03:38
松尾君,ミラーサイトに本当にいいことを書いていますね。
コーチとして,本当に感心してしまいます。
松尾君は,さすがサッカー部だと思いました。
野球型のコーチ・選手とサッカー型のコーチ・選手がいると思いますが,まさにわれわれはサッカー型ですね。ミラーサイトもどんどん
充実していってくださいね。

NEW4000アクセス達成(5.27更新) 一番上へ 下へ
 ProjectE〜日本の教育を改革する〜と教育改革ProjectEのアクセス数の合計が4000を超えました。3000アクセスを報告してから10日も経っていません。1日に換算すると100アクセス前後になります。この快進撃の原因としては、知名度の向上があります。例えば、今までは相互リンクはProjectEからお願いしていたものがほとんどであった。しかし、このページを見た人からメールが来て、そこからコミュニケーションが始まり、相互リンクになるよいうような、非常にうれしい状態になってきています。やはり、ホームページの役割として「コミュニケーション」は最重要です。これからも、コミュニケーションを大切にして、human to humanのProjectEにしていきますのでよろしくお願いします。
(2001.5.27更新)

団藤保晴 2001/05/28(月) 12:50:53
「ファーストニューズ」で知りやって来ました。確かに意欲的と拝
見しました。
 私は全国紙の記者で、記者コラム「インターネットで読み解く!」
を主宰しています。第95回「学力低下問題の最深層をえぐる」など
多数の教育関係のコラムも公開しています。情報教育や高等教育の
改革などで、皆さんには死角になっている問題点も取り上げていま
す。関心がある方は、参考にしていただければと思います。

松尾剛行 2001/05/24(木) 22:47:49
本当に、kantoさん、ありがとうございます。
意見交換が活発になることで、次第にアクセスも増え、
我々の考えを知ってくれる人が増えてくれることは本当にありがたいですね。
どうも、ありがとうございます。

okati 2001/05/24(木) 19:45:11
カウント3000間近。5月の初めには,カウント1000ほどでしたが,本当に来月にならないうちにカウント3000を達成しそうです。
うれしいことです。
それもうれしいのですが,kantoさんの掲示板の書き込みがとても嬉しいです。ありがとうございます。

松尾 2001/05/24(木) 06:49:03
kantoさん、ありがとうございます。
貸して頂いてもよろしいですか。
そうでしたら次のだがしや学校辺りで貸していただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

kanto 2001/05/23(水) 23:05:40
佐藤学さんのものは、どれを読んでも面白いですが、教師問題ならば、『教師というアポリア』(世織書房)か『教師像の再構築』(岩波)がいいと思います。
一丁目と二丁目どうしですから、貸しにいきましょう。
(ぼくだれだかわかるよね。)

松尾剛行 2001/05/23(水) 01:38:41
松尾です。
kantoさん、情報をありがとうございます。
M教師の項はある教師の方の
「生徒の多い時代に雇われた教師の方々は今管理職で、彼らのレベルに危機感を持つならば人員整理も考えるべきだ」
等の証言を元にネットで検索をして組みたてたのですが、
結局時間の都合もあって一般論の域を越えないものでした。
そこは、7月になって更新ができるようになったらまず直したいと思います。

佐藤学さんの情報をありがとうございました。
授業を変える学校が変わる―総合学習からカリキュラムの創造へ
等でしょうか。
まだ松尾は読んでいませんが、近いうちに読もうと思います。
ご紹介をありがとうございました。

kanto 2001/05/22(火) 23:10:19
M教師・・・。ドキドキしますね。ぼくもそうかも知れないと感じます。子どもは先生を選べませんからね。そういうことを常に自戒してはいるのですが・・・。

しかし、M教師が出る要因というのは、あれ程すっきりしたものではないような気がします。どのようにして教員がダメになっていくのか、そのあたりをもう少し詳しく分析していく必要がありますね。あれでは一般的で、紋切り型の見解です。教員がダメになっていく構造というのは、もっと複合的で複雑です。

もっと、学校教育制度について現場の実態から発言している学者の文献を読むといいと思います。東大教育学部の佐藤学さんのものあたりがとりあえず一番いいと思います。彼のものは現場の教師としてかなり納得できます。

松尾剛行 2001/05/22(火) 13:30:13
kantoさん、書きこみをありがとうございます。

kantoさんの励ましにこたえられるようにしたいと思います。

まだまだコンテンツの整理、拡充が必要だとは思いますが、
http://www.mars.sphere.ne.jp/mattuon/ProjectE/index.html
でリンク等のコミュニケーションを当面はすることになります。
7月には、本ページが更新できる様になります。
これからも、よろしくお願いします。
ごゆっくりご覧下さい。

kanto 2001/05/22(火) 11:36:44
一次審査通過とは、すばらしいですね!
大賞を受賞するようお祈り申し上げます。

ぼくもプロジェクトXは大好きですぞ。
生きる勇気がわいてくる気がします。

とりあえず書き込みしときます。

okati 2001/05/19(土) 14:05:35
本当ですね。二人が書いているだけだとメールに近いですね。
たくさんの方のご意見お願いいたします。
そして、それを一言付け加えることを忘れないようにしないとね。

松尾 2001/05/17(木) 22:02:25
こんにちは、松尾です。アクセス数、うなぎ上りですね。掲示板に書きこんでくれたら、もっとうれしいです。
岡先生、やはり、名前からしてProjectXに影響されているだけあって、ProjectEには、ProjectX好きがそろっていますね。ぜひ、霞ヶ関ビルに行きましょう。
それから、コドモネットに入会してくださり、ありがとうございました。まだ、会員数が少ないので、良く分からないかと思いますが、子供会員が20人になってから、プロジェクトを「子供自身が」考えて起こします。期待下さい。一緒にサポートしていきましょう。

では、みなさんも、ぜひ
http://www.codomo.net/
に入会してください。

okati 2001/05/17(木) 20:07:54
松尾君、本当に「プロジェクトx」は感動するでしょう。
この「プロジェクトE」は、この「プロジェクトx」を目指して、
作られたものでしたよね。前回は、霞ヶ関ビルの「プロジェクト」
をお互いが見て、6月、東京で会うときは、「霞ヶ関ビルの最上階でコーヒーを飲む」ことに決定しましたよね。とっても楽しみにしています。おいしい、コーヒーがきっと飲めますよ。

松尾剛行 2001/05/16(水) 00:15:06
こんにちは、最近アクセス数が増えているので、非常に喜んでいます。

これからも、このサイトを見て動いてくれる人が増える様に、宣伝をしていきますので、よろしくお願いします。

さて、このProjectE〜日本の教育を改革する〜には、更新情報のサイトが存在するのをご存知でしたか?
教育改革ProjectE
http://www.mars.sphere.ne.jp/mattuon/ProjectE/index.html
です。そんなに目立たないかもしれませんが、最新情報満載なので、どうぞ、ご覧下さい。

okati 2001/05/05(土) 15:12:05
okaさんとokatiは、違います。okatiは、Staffです。
ProjectEコーチ岡です。
コーチとしても,メンバー及び応援していただいた方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
他のファイナリストの方々の作品も見させていただきましたが、すばらしい作品ばかりです。よきライバル関係を持ち、みんながいい作品を創っていきましょう。
苦しかった日々も忘れ,東京でまだ会ったことのないメンバー(しかし,肉親よりも強い絆で結ばれたメンバー)に会えることは、不安とともに喜びを感じています。最後に、このような機会を与えていただいたThinkQuest@Japan様に感謝いたします。今日はこどもの日です。子ども達とこのような活動ができたのは、本当にうれしいものです。
21世紀の「二十四の瞳」を目指しています。

松尾 2001/05/02(水) 23:17:37
このページは、ThinkQuest@Japan2000というホームページコンテストに応募しているのですが、その一次審査の結果が今日(5/2)発表されました。
 その結果、ProjectEは、一次審査を通過(ファイナリスト)しました。
 これは、我々の努力の結晶であると共に、見てくれている皆さんの暖かい声援のおかげであります。どうもありがとうございました。
ProjectEチームリーダー松尾剛行
参考URL
ThinkQuest@Japan
http://www.thinkquest.gr.jp/
審査結果
http://www.thinkquest.gr.jp/tqj2000-judgeresult1.html
ProjectEの最新情報のページ
http://www.mars.sphere.ne.jp/mattuon/ProjectE/index.html

松尾 2001/04/23(月) 00:18:38
こんにちは、okaさん。
チームリーダーの松尾です。
いらっしゃいませ。
書きこみをありがとうございます。

okaさんの言う通りこれまでの教育では、実生活という視点が欠けていましたよね。
このホームページが、先生方の意識を変えることのできる手伝ができればと思います。

ごゆっくりご覧下さい。

oka 2001/04/17(火) 11:32:21
初めて読みました。浪人生と高1の子供を見ていて、発想力が高い子でも記憶力がふつうで苦労しています。私は学んだことを咀嚼して自分で使いやすい形にして生活の中で役立てる能力を評価されないことが常に気がかりでした。学校って何だろうと思うことがあります。感性を育て
る教育が普及して欲しいです。先生方の意識も大切ですね。これからゆっくり読んでみます。



ProjectE Indexゲストブック&ラウンジへメール検索掲示板
日本語フレーム版 日本語非フレーム版 子供用 上へ戻る 使い方等