地震災害のメカニズム > 地震のメカニズム > 地震の分類
> 人工地震

人工地震


 地震年表
 地震のメカニズム
 地震予知
 耐震設計
 用語事典
 クイズ
 リンク集


    制作者について
    参考資料
    著作権表示


地震のときに発生する地震波(詳しくは後述)という波動には、伝える物質によって伝わり方が異なるという性質があります。ですから、その伝わり方を調べることで地中の様子を知ることができます。

このような原理で、地中の調査をするために人工的に発生されられた地震が人工地震で、構造物の地盤調査や地下資源の調査などに利用されています。

人工地震による調査方法には反射法と屈折法があります。反射法は地面に垂直に地震波を発生させ、各地層から反射してきた地震波から地中の様子を調べる方法です。それに対して、屈折法は地震波を長く地中を通らせて、地表に出てきた地震波から調べる方法です。この2種類の方法は調査の内容などによって使い分けられています。

人工地震の震源にはかつては火薬がよく使われていました。しかし最近は、発生させる地震をより自在にコントロールできるという理由で、おもりを振動させたり、エアガンという装置を使って圧縮した空気を急激に膨張させたりして地震を起こす方法が多く用いられています。(爆破地震学

地震の分類

火山性地震


© ThinkQuest@JAPAN2000 - Team 30295. All rights reserved.