天文学の歴史 1966-2000

1966

ガッセンディ火口(月面)噴火
  モーア,サルトリー(イギリス)

1966

アンモニアの電波を発見

1967
11

パルサー発見(こぎつね座)

1968

ほ座にパルサー発見

1968

オリオン座に赤外線天体発見

1968

オリオン座にNH3 ,H2O分子を発見

1968
11

かに星雲にパルサー発見(NP0532)

1969

隕石から有機分子を発見

1969

かに星雲にX線パルサーを発見

1969

かに星雲のパルス(光とX線)の同時性を発見(1週間遅れ)

1969

パルサーの周期にグリッチ発見


 1969
 7.20

アポロ11号は、地球の唯一の衛星、月に降り立った。

1969

隕石からアミノ酸を発見(マーチソン隕石)

1970

土星のリングの物質は氷

1970

かに星雲からのガスのを発

1971

X線パルサー発見

1972

系外銀河で水酸基を発見

1975

X線バースト発見

1975

新星発見(はくちょう座)

1976

ラピット・バースター発見

1977

天王星の掩蔽観測でリングを発見

1977

ほ座パルサーを光で同定

1978

新星発見(はくちょう座)

1979

双子クエーサー発見(おおぐま座)

1980
11

双子クエーサー(おおぐま座)の中間に密集した銀河団を発見

1981

三重クエーサー発見

1981

うしかい座方向にボイド発見(超空洞)

1982
11

こぎつね座に1.558ミリ秒パルサー発見

1984

タイプTb超新星発見
   スペクトルからヘリウムを発見

1985

はくちょう座X−3にパルサー発見

1986

銀河団アベル370に重力レンズ発見(巨大な光のアーク)

1986

ペガサス座に重力レンズ発見(ハクラのレンズ)

1987

しし座にアインシュタイン・リング発見(重力レンズ)

1987

超新星発見(大マゼラン雲 1987A)

1987

グレートウォール発見

1989

2つめのアインシュタイン・リング発見

1989
11

赤方偏移4.897のクエーサー発見

1990

宇宙背景放射の揺らぎを発見

1991

M87にブラックホール存在の証拠発見

1992

シューメイカー・レビー彗星 木星衝突

1994
1

NGC4261(乙女座銀河団)にブラックホール発見

1994

真昼の流星

1994

活動銀河NGC4151(猟犬座)の銀河核からの高速ガスジェットを発見

1995

火星の洪水の痕跡を発表

1998

火星のハッピーフェースクレーター画像公開
  火星探査機マーズ・グローバル・サーベイヤー(NASA)

1998

原始星から噴き出すジェットの画像公開

1999

かに星雲中心部にX線で輝く1光年のリングの画像公開

1999


渦巻き銀河の合体画像公開

1999


銀河の多重衝突画像公開


1999
11

エスキモー星雲画像公開

1999
11

超新星(1987A)から噴き出す爆風がガスの輪にぶつかって光る画像公開)

1999
11

木星の衛星イオの画像公開

2000

M82(おおぐま座)銀河中心から上下に噴き出す水素ガスの画像公開

2000

中質量ブラックホールの発見


2000
7.16

今世紀最長の皆既月食