宮沢賢治年表
BY 「LITTLE EDEN」様宮沢賢治年表 - - - 中年期
※ 「推定」と書いてある箇所は年表を参考にしました
花巻市ホームページ製作者の方々の推定ということです。
 

下根子桜での生活
開墾、音楽の練習、レコードコンサートを始める。
また町内や近郊に肥料設計事務所を設け、
肥料相談や設計を始める。
土曜等の休日には近所の子供達に童話を読み聞かせてた。
さらに羅須地人協会を設立、定期的に集会を行う。
そこで稲作、園芸、肥料、科学、農民芸術概論等の講義に当たる。
年の末には上京し、オルガンやチェロの練習、
エスペラント語を学習する。その後帰郷。

------------------------------------------------

下根子での創作活動 
1927.1→『無名作家』4号に詩「陸中国挿秧之図」を発表。
1927.2.1→『銅饠』に「冬と銀河ステーション」を発表。
1927.9→『銅饠』に「イーハトーヴの氷霧」を発表。
1927.12→盛岡中学『校友会雑誌』に詩を発表。
      また、この頃までに肥料設計図を二千枚も書いた。
1928.2→『銅饠』にて「氷質のジョウ談」を発表。
1928.3→『聖燈』にて「稲作挿話」を発表(未定稿)。
      稗貫郡石鳥谷で肥料の相談に応じる。
1928.6→伊豆大島旅行に伴い「三原三部」を書く。
      日照りで稲作の指導に忙しくなる。