虹は光の屈折でできる“現象” 雨上がり、空に七色の虹が見えることがあります。実は虹を作っているのは太陽の光です。しかし、太陽の光は白に近い色です。では、どうしてあのような鮮やかな色ができるのでしょうか。 下の写真は、絵柄の入ったお皿に水を入れたものです。 |
屈折のモデル
光の分散・スペクトル 太陽光のような白色光をプリズムに通すと、通過した光が虹のような色の帯となります。この現象を光の分散といいます。そして、この光の帯のことをスペクトルといいます。光の波長によって屈折する角度が違うのでスペクトルが生まれるのです。波長が短い、つまり紫に近いほどよく屈折します。虹は、この分散という性質によってできています。 |
||||||||||||||
|
Copyright(C)2003 ThinkQuest@JAPAN2002 Team 50205 all rights reserved | Legal notice