ウェブディベート 過去ログ
「これからの日本の役目」

(新しい順に上)

管理人 > のぞみさん、また来てね☆ (5/11 22:03:29)

のぞみ > ということで今回は二人だけとなってしまいましたが、これで終わらせていただきます。toukoさん、ご参加ありがとうございました!次回は6月11日金曜日、テーマは「子どもの権利」です。少しこのHPの子どもの権利条約のところを読んでいただけると知識が増えますね。ちなみに私は7月で18歳なので、子どもの権利にあてはまらなくなります。そういう意味でもしっかり考えていきたいです。ぜひご参加お願いします! (5/11 22:03:11)

のぞみ > 今の国際問題への取り組み方の日本には、海外の協力の問題と、国内の教育問題というところに現れています。しかしそれは、日本の「教育」というもののあり方につながっています。例えば今の「ゆとり」に、自国のこと、外国のことをしっかり知って考える時間を作ってくれれば、少しずつでも人に伝わっていくのかな、と思います。 (5/11 22:01:11)

のぞみ > さて、少しまとめます。 (5/11 21:58:50)

のぞみ > あ、はい、ありがとうございました!!またの機会に…お互い頑張りましょうね;^^ (5/11 21:58:29)

のぞみ > 海外では結構国際問題について考えていらっしゃる方多いですよね。この間、タイに留学されてる方にインタビューさせていただいたのですが、タイは日本とは違うようで… (5/11 21:58:8)

管理人 > toukoさん、また来てね☆ (5/11 21:57:28)

touko > ごめんなさい 同じく理解に苦しむわたしの母がおこっていますので・・・・・そろそろおいとまします。 あ〜もっと話したかった・・・・ではまた掲示板なんかで (5/11 21:57:21)

touko > 国際交流をさかんにしている高校にいっているのですが・・・外国人の方たちと話したりメール交換をしたりすると、あらためて自分が日本人なのをかんがえさせられます (5/11 21:54:49)

touko > わたしは今 (5/11 21:53:30)

のぞみ > それは思いますね。日本の大事な文化を学ぶっていう点でも今の学生達には欠けてる部分あるでしょうが…私は日本大好きなのでvv (5/11 21:53:10)

touko > 自国を思う気持ちと、国外に目を向けることをもっと小学校のうちから学びたかったですね (5/11 21:53:3)

touko > なんだかんだ言ってわたしは日本が嫌いなわけではないのですが・・・・文化の面とかは尊重すべきものがありますしね (5/11 21:51:53)

のぞみ > 今のアフガンの状況はどうなのかわかりませんが… (5/11 21:50:40)

のぞみ > 自国中心主義と言った方がいいのでしょうか?もっといい表現あるとは思いますが。 (5/11 21:50:19)

touko > そういう人もいるんですよね・・・・トップになるひとがそういう考えの持ち主であれば、平和の実現は早いですよね (5/11 21:50:12)

のぞみ > アフガニスタンのカルザイ大統領が、アフガン復興支援で一番大事なのは教育だって言った時、私はその米百表の話を思い出して、教育をしてみたいって思いましたね。 (5/11 21:49:29)

のぞみ > 日本で昔、、、あ〜(自分で言っておいて)言った人忘れてしまいました;^^昔、どこかの藩が、食べ物もなく危機に陥っていて、他の藩から米をもらったんです。しかし、その藩主は、「この米を皆に分け与えてしまったらすぐに尽きてしまう。それより、この米を、学校を作って将来この国を支える人間を教育するのに使おう」と言ったそうです。そしてきちんと教育が行われて、その藩は回復していったとか。 (5/11 21:48:11)

touko > あと自国主義とは? う〜んなぜなんでしょうか? (5/11 21:48:3)

touko > 米百表? (5/11 21:45:12)

touko > あとは日本でも、「国外のことに目をむける」ということをいろんな人に訴えたいですね。・・・一般的にいえば社会科の先生でしょうか (5/11 21:44:34)

のぞみ > 私もずっとその思いをもって来ました!中学生のときからそれで途上国に関わりたいと思って、今はもうちょっと技術的なほうになってしまっていますが…。米百表って知ってますか? (5/11 21:44:27)

touko > わたしは、途上国に学校を作る手助けみたいなのをしたいとおもっています。できたら自分でも教えたいです。世界のこと、あとわたし自身音楽が大好きなので音楽をおしえたり一緒に楽しんだり・・・・ (5/11 21:42:23)

のぞみ > うちの母は典型的な「自国主義」なので…HPを作っていろいろ訴えましたけど;^^ (5/11 21:39:56)

のぞみ > 実は私は子どもネットの会員ではなくて、母に反対されたからなんです>< (5/11 21:39:8)

のぞみ > もしよかったらtoukoさんの将来やりたいこと教えてもらえますか?ちなみに私は...環境問題に精通しつつ、海外(主に途上国)で働けたらいいなと思っています。 (5/11 21:38:26)

touko > それでユニセフ子どもネットにも加入したわけで・・・・ (5/11 21:37:37)

のぞみ > 悲しいことに、当サイトもちょっと寄りにくい雰囲気があるようです。「難しい」とか、「マジメ」とか… (5/11 21:37:3)

touko > わたしはニュースとか映画とかで見て・・・・あと高校受験の際の進路、自分の将来を考えたときですかね。 (5/11 21:37:2)

touko > 世界の問題に目を向けるきっかけ作りですよね・・・ (5/11 21:35:46)

のぞみ > なかなか一般の人や学生には学べないんですよね。当然、自ら学ぶことに意味があるとは思いますが、回りの環境(学校とか、地域とか)がもっと学べる体制のようなものが必要なのではないかと思います。 (5/11 21:34:29)

touko > 自分で言うのもなんなんですが、こういった活動、たとえばボランティア・募金をするのってなんだか教科書的な美談になってますよね。 そう思われたくないんですけど・・・このまえの教育ディベートにもあったとおり (5/11 21:34:24)

のぞみ > でも、やっぱり自分達の国が豊かだから他の国のことは目をつぶってもいいみたいなのって、この先の世界の行く末が怖いですね... (5/11 21:31:55)

のぞみ > 私もそう思いますね。しかも、たとえ少しでも学んだとしても、その後行動に移そうとしてる人ってホントにごくわずかで…自分もその一人かもしれませんが;>< (5/11 21:31:11)

touko > わたしはずっと日本で生涯をすごすから、国外のことはどうでもいい・・・・みたいな (5/11 21:30:15)

touko > 海外に対する積極性が足りないとおもうんですよね。 今の時代国外のことに無頓着なのは、絶対よくないとおもうんです (5/11 21:29:11)

touko > 学校などで、または自分自身からでも (5/11 21:28:0)

touko > ちょっと話が変わるのですが そういう問題がおこるのって日本で国外の問題、つまり海外のことを表面的なことしか学ばないからなんだと思うんです。 (5/11 21:27:37)

のぞみ > ただ、その事業で実際助かっている人もいると思うから、そういうのを国民に伝えていくのが必要かなって私は思ったりします。 (5/11 21:27:29)

のぞみ > そういう事業って、やはり現地の人々と一緒に考えて、やっていかなきゃいけないことですよね (5/11 21:26:44)

のぞみ > 確かに事業をしに行って、中途半端なことをしてくるのは問題だと思うのですが… (5/11 21:26:11)

touko > 現地のひとにとって (5/11 21:26:10)

touko > そういう話聞いたことあります。 ある国に日本の援助で立派な病院が建てられたのですが、現地のひとびとはその設備の使い方がわからない、また建物だけで設備が不十分など、まぁなんかあんまりよくなかったみたいな・・・・ (5/11 21:25:53)

のぞみ > その協力隊の事業で、井戸が作られたのですが、きちんと使える状況になく、逆に現地の人々は困ってしまったということがあったようで、、、 (5/11 21:23:33)

touko > あぁ〜はい ありがとうございます (5/11 21:23:31)

のぞみ > あ、そうです。青年海外協力隊を派遣している機関です。 (5/11 21:21:57)

touko > 青年海外協力隊とは違うのですか? (5/11 21:20:45)

のぞみ > 少し教育とはずれるのかも。活動内容では。 (5/11 21:20:15)

のぞみ > 日本の国際協力機構ですね (5/11 21:20:3)

touko > ごめんなさい JICAとは教育普及活動をされている団体でしたっけ? (5/11 21:19:6)

のぞみ > 質疑応答の時に、男性の方が、JICAの活動を否定するようなことを言ったんですよ。それが厳しい言葉だな〜と思ったのですが、実は日本国民に伝わってることって、そういう悪いことばっかりなのかな、って思ったりして;^^ (5/11 21:16:59)

のぞみ > 私もJICAのシンポジウムに出席した時、なかなか難しいなぁと思いました。 (5/11 21:15:50)

のぞみ > じゃあ、結構そういうのに精通する方々ってことなんでしょうかね?それでもやはり難しいですよね (5/11 21:15:22)

touko > 訴えたいことは よく伝わってきました (5/11 21:14:26)

touko > 話している内容は、やさしい内容ではなかったのですが・・・学校の授業のような感じではなくて、子どもの話を主体にしたり質疑応答をしたり (5/11 21:14:3)

touko > 子供向けというか・・・ヨミウリジュニアプレスの方たちが対象ですね、運営のほうも彼らがになっていて。さらに子ども通信社ボイスのかたがたも参加されていました。あとはわたしのような一般ですね (5/11 21:11:59)

のぞみ > どんな人が参加されていたんでしょう? (5/11 21:10:30)

のぞみ > 少しずれますが、ヨミウリジュニアプレスというのは子ども向けなのですか? (5/11 21:10:10)

touko > この前のシンポジウムは、ほんとはなんというか・・・教育とか私たちのような子ども(?)が発信するメディア、大人たちに対する姿勢・・・・なんかが話題でしたね (5/11 21:08:14)

のぞみ > 教育という点では、これからの日本に必要なことって何なんでしょうね? (5/11 21:06:45)

のぞみ > 少し先月のウェブディベートと重なりますが… (5/11 21:06:27)

touko > はい〜 (5/11 21:05:13)

のぞみ > 今日のテーマは少し広すぎなのですが〜;^^toukoさんにはぜひともこの間の教育のシンポジウムの話を聞かせていただきたいです!! (5/11 21:04:20)

touko > あらためて こんばんは (5/11 21:03:14)

のぞみ > 毎回ありがとうございますtoukoさん☆ (5/11 21:03:6)

管理人 > toukoさん、いらっしゃい☆ (5/11 21:03:1)

管理人 > 222.147.89.179さん、また来てね☆ (5/11 21:02:41)

222.147.89.179 > touko です すみません入りなおしますね (5/11 21:02:32)

のぞみ > こんばんは! (5/11 21:02:1)

のぞみ > ご参加お待ちしていますvv (5/11 21:01:50)

管理人 > 222.147.89.179さん、いらっしゃい☆ (5/11 21:01:48)

のぞみ > 本日のウェブディベート テーマは「これからの日本の役目」 (5/11 21:01:36)

管理人 > のぞみさん、いらっしゃい☆ (5/11 20:59:5)



 交流に戻る トップに戻る