五遁の術(ゴトンノジュツ)

隠遁術の遁は逃げることを言う。

忍術には数十の遁法があるが五遁とはそのうちの五つ。

木遁、土遁、水遁、金遁、火遁のことをいう。

木遁の術(モクトンノジュツ)

木遁は五遁のなかの一つ。

木を利用して隠れ、逃げること。

火遁の術(カトンノジュツ)

五遁のなかで一番代表的なもの。

火を使うというより火薬を用いて煙を発生させ、その隙に逃げるというもの。

忍者たちがもっとも得意とした分野が火薬を用いた遁法である。

土遁の術(ドトンノジュツ)

土遁とは五遁の術のうちの一つで、土を利用して逃げる術。

近代の塹壕堀りのようなもの。

金遁の術(キントンノジュツ)

五遁のうち、金遁の術だけは意味に統一性がない。

金を与えることと、白刃をひらめかせることと、鐘を乱打するなど、統一性はないが、

まとめて金遁の術という。

水遁の術(スイトンノジュツ)

水を利用して逃げることを水遁の術と言う。

五遁の術の一つで、泳ぐ潜るの水練のほか、忍者たちは自発的に道具を考案して使ったのが特徴である。