62番
出典:「後拾遺集」より

をこめて とりの空音そらねは はかるとも
よに逢坂あふさかの せきはゆるさじ
清少納言せいしょうなごん

■口語訳

夜の明けないうちに、鶏の鳴き声をまねてだまそうとしても、あの中国の 函谷関(かんこくかん)なら通れるだろうけど、この逢坂(おおさか)の関は、決して開きませんよ。私 はあなたに会いはしません。    

■作られたワケ

函谷関は中国にある国境の関所で、一番鶏の鳴き声を合図に門を開けてい ました。この歌は、その故事をひいた歌です。    

9.html 13.html makura.html
■作者のプロフィール

清少納言(?〜?)
清少納言は、清原元輔(きよはらのもとすけ)の娘です。少女の頃から父について和歌や漢文を学び、才女として 成長しました。一条天皇の皇后定子に仕えながら、日本の随筆文学を代表する「枕草子」を書きました。

もどる