世界のハンドボール年表
紀元前5世紀? ナイル川中流域でハンドボールの原形が行われる
(墳墓の壁画に痕跡が残されている)
紀元前7世紀頃 よく似た競技が存在する(アテネの遺跡にも残されている)
3〜4世紀 ウラニアと呼ばれるハンドボールに類する競技が行われる
(シシリー宮殿の床にかなり大きなボールを投げ合っているモザイクが残されている)
13・17・18世紀 フランスやドイツで競技が行われていたと言われている
19世紀前半 ドイツでコラッド・コッホ(1846-1911)によって開発される
1898年 ホルガー・ニールによってデンマークで始められ、hand ballと命名される
20世紀初頭 デンマークでは学校体育の教材として取り上げられ人気を呼ぶ
1917年 第1回の試合がドイツ(ベルリン)で行われる
1928年 国際アマチュアハンドボール連盟が成立する
1934年 7人制の国際的なルールが確立する
1936年 第11回ベルリン大会からオリンピック競技になる
戦後 北ヨーロッパ諸国は7人制中心、
東ヨーロッパ諸国では11人制と7人制の2本立て
テンポが速く中盤の競り合いの多い7人制のゲームに大衆の関心が移行していく
1960年代 11人制を保存している国は東ドイツ・西ドイツなど中欧の数カ国になる
1972年 第20回ミュンヘン大会で復活する
1976年 第21回モントリオール大会から女子競技がオリンピック競技になる



歴史へ戻る