東京式アクセント
その名の通り東京のアクセントが基本となっています。
京都や大阪のアクセントより単純な型といわれています。
日本で一番多く使われています。
京都・大阪のアクセント
最も難しく複雑なアクセントの型といわれています。
無アクセント
決まったアクセントの型がなく、同じ言葉でもアクセントの
場所が変わって安定しません。
一型アクセント
九州の都城という場所で使われるアクセントです。
すべての語尾を高くするというアクセントです。
型は一つしかないため、単語だけでは区別がつきません。
あめ(雨)とあめ(飴)
はし(箸)とはし(橋)
のように区別がつかないのです。
特殊アクセント
鹿児島などの地域で使われるアクセントです。
最初を高くするか語尾を高くするアクセントの二種類しかないため、
どの単語もどちらかで話されます。
花(↓↑)も鼻(↑↓) はどちらかで話されるわけです。
昔はアクセントの種類がたくさんありました。
それがだんだん少なくなっていき、一番新しい無アクセントというものができました。
未来の日本はすべての地域が無アクセントになっている…ということがあるかも
しれません。
| |
|