モールス符号とは、映画などである昔、船舶同士が連絡を取る手段としても使われたものである。SOSの信号(・・・ −−− ・・・)で知っている方も多いのではないでしょうか?
現在はほとんど使われていないようだが、音響や発光信号でも会話ができるため、覚えていると便利な代物である。
モールス符号は点字同様各言語によって違う。ここでは日本語を説明する。
日本語のモールス符号はアルファベットのモールス符号にイロハ順に当てたものなので、出現頻度(使われやすい文字かどうか)を考慮していうるアルファベットのものより使いにくいものだと思う。
また、本来はイロハ順で示すのだが、ここでは50音順で示すことにする。
モールス符号
|
和文
|
モールス符号
|
和文
|
−−・−−
・−
・・−
−・−−−
・−・・・
・−・・
−・−・・
・・・−
−・−−
−−−−
−・−・−
−−・−・
−−−・−
・−−−・
−−−・
−・
・・−・
・−−・
・−・−−
・・−・・
・−・
−・−・
・・・・
−−・−
・・−−
−・・・
−−・・−
−−・・
・
−・・
|
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
|
−・・−
・・−・−
−
−・・・−
−・・−・
・−−
−・・−−
−−
・・・
−−・
−・−−・
−−−
・−・−
−・−
・−−−
・−・−・
・・
・・−−・
・−−−−
・・−−−
・・・−−
・・・・−
・・・・・
−・・・・
−−・・・
−−−・・
−−−−・
−−−−−
|
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
を
ん
゛(濁点)
゜(半濁点)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
|
もう一つ、解読用の表を作ることにする。
モールス符号
|
和文
|
モールス符号
|
和文
|
・
・・
・−
・・・
・・−
・−・
・−−
・・・・
・・・−
・・−・
・−・・
・・−−
・−・−
・−−・
・−−−
・・・・・
・・・・−
・・・−・
・・−・・
・−・・・
・・・−−
・・−・−
・・−−・
・−・−・
・−・・−
・−−−・
・−−・−
・−・−−
・・−−−
・−−−−
|
へ
゛(濁点)
い
ら
う
な
や
ぬ
く
ち
か
の
ろ
て
を
5
4
と
お
3
み
゜(半濁点)
ん
せ
つ
2
1
|
−
−−
−・
−−−
−−・
−・−
−・・
−−−−
−−−・
−−・−
−・−−
−−・・
−・−・
−・・−
−・・・
−−−−−
−−−−・
−−−・−
−−・−−
−・−−−
−−−・・
−−・−・
−−・・−
−・−・−
−・−−・
−・・−−
−・・・−
−・・−・
−・−・・
−−・・・
−・・・・
|
む
よ
た
れ
り
わ
ほ
こ
そ
ね
け
ふ
に
ま
は
0
9
す
あ
え
8
し
ひ
さ
る
ゆ
め
も
き
7
6
|
|