まず、日本で使われる点字には2種類あり、 それは、英語と日本語です。ここでは日本語を紹介します。 @C ←は、点字の6つの点を表し、 AD @=1の点のように読みます。 BE 日本語の点字は 1,2,4の点+3,5,6の点と考えることができ、1,2,4の点は主に下のようになっています。
これが、あいうえお表の段にあたる部分です。 次に3,5,6の点。
これが、あいうえお表の行にあたる部分です。 表を見て分かるように、例外があり、 以下が例外です。
濁点(゛)がある字は、その字の前に5の点のみを置きます。 (例)「が」
半濁点(゜)がある字は、その字の前に6の点のみを置きます。 (例)「ぱ」
ゃゅょ(小文字)がつく文字は、 小文字の前の字の前に4の点のみを置きます。 (例)「きゃ」
濁点または半濁点+小文字のゃゅょの場合は、複合する。 (例)「ぎゃ」
「ブァ」など、さらに特殊なものもあるが、 使うことは少ないので、ここでは取り上げないでおきます。 また、同様に数字、英語も省略させてもらいます。 (とほほの点字入門を参考に作成しました。) |