世界地図 > アフリカ > ウガンダ
ウガンダ

水不足

ウガンダを含む東アフリカは今、過去10年間で最悪の干ばつに見舞われています。
2003年からはまとまった雨がほとんど降っておらず、 この干ばつで何千万もの人々が貧困や飢餓に苦しみ、 何十万頭もの家畜が死にました。

これだけでも大変な非常事態。
しかし問題はこれだけではないのです。
なんと今度は大洪水が起きる可能性が出てきたのです。

2009年、10月に発表された、国連人道問題調整部(OCHA)の予測によれば、 今後数ヶ月のうちに東アフリカ一帯に大雨が降る可能性があるとのこと。
これは非常に危険な状況です。
アフリカの土壌は風化が進んでいて土の粒がとても細かく、 雨水が地の中にしみ込まないため、洪水がおきやすい。

つまり、大雨が降れば牧草がよみがえるどころか、 洪水に見舞われ、土地が侵食されてしまうのです。
洪水は建物の浸水、農作物の破壊などだけではなく、 洪水が引いた後の水は汚染されており、 水不足伝染病の蔓延なども引き起こしてしまいます。

水質汚染

ヴィクトリア湖はウガンダの南東にある、三国にまたがる湖です。 ナイル川の源流でもあり、その大きさはアフリカ1、世界第3位を誇っています。

「ダーウィンの箱庭」「生物多様性の宝庫」と言われるほど自然が豊かで、 昔は、500種類近くの生物がすんでいました。
しかし、池に放された外来魚や、 森林伐採、交通輸送、農作業による深刻な汚染により、 湖の生き物は200種にまで激減し、 湖の生態系は大きく崩れてしまっています。

また、ヴィクトリア湖の水位もここ50年の間下がり続けており、
その影響で、水力発電ができなくなり、
ウガンダでは、毎日のように停電が起きています。

戻る