句読法
句読法は、句点、疑問符、かっこ類、矢印類などの諸記号を、文章中で使用する表記方法です。
「」や『』の点字もあるので、それらを文章中に使用します。
いろいろな記号→
このほか、点字の数学記号、理化学記号、音楽記号などが定められています。
このような点字表記法は、民間の「日本点字委員会」が中心となって、
点字表記に関する統一、改善、普及が行われています。
国際的には、世界盲人福祉協議会 World Council for the Welfare of the Blind(WCWB)内の一委員会である、
世界点字協議会World Blaille Council(WBC)が設置され、
点字記号の世界的統一への努力が行われているのです。
参考:Yahoo!百科事典