分かち書き
分かち書きは、点字の文章の
区切りを分かりやすくするため
に行うものです。
そのため、いわゆる
文節
での分かち書きを行います。
文節内の長い
複合語
(注1)についても分かち書きを行うことがあります。
注1:雪山、投げ出す、血走る、細長い、のように
本来独立した用法をもつ二つ以上の単語
が結合してできた単語。
消しゴム、スタート台など、
異なる語種の組み合わせ
や、アベック・ホームランのように
由来の異なる外来語
の組み合わせも複合語。
参考:Yahoo!百科事典
分かち書き・使用例→
点字トップへ→