はじめに
ようこそ「5G全解」へ!!
5Gに関するニュースを耳にし、5Gとは何なのか、何がすごいのか、と考えたことはありませんか? 多くの人は「速い」とイメージするでしょう。実際はそれだけではないのです。
ここでは5Gだけでなく情報通信の基礎基本から深く、わかりやすく解説していきます。
活用の仕方はあなた次第!
5Gって何?
2020年10月、iPhone12各種が発表され5G対応も明らかになりました。これにより5Gの普及もさらに進みます。
5Gとは「5th Generation」の略称で第5世代を意味します。5Gには「超高速化」「超低遅延」「超多数同時接続」の3つの大きな特徴があります。

超高速
5Gは超高速化といってもただ速いだけではなく、大容量で高速な通信が可能です。通信速度は4Gの約20倍の速度になります。4Kや8Kの超高画質動画でもスムーズな通信が可能です。

超低遅延
今までは最大0.05秒の遅延時間があったのに対し、5Gでは0.001秒以内の遅延に抑えられます。平均的には1/10倍になります。日常生活での5G活用が進み、自動運転技術や遠隔での作業などにも大きな影響を及ぼすことが予想されます。

超多数同時接続
5Gでは4Gの10万台/㎢の10倍の100万台/㎢の同時接続が可能になります。これにより、同時接続数の限界値は約150億台から約1500兆台になります。イベント会場や駅前でも接続障害などが減り、よりスムーズな通信が可能となります。
クイズに挑戦してみよう
分からない知識があったら下にスクロールしてこのサイトから答えを探し出してみましょう。
1/5
2021年から本格的に使用されるネットワーク構成は?
- ノンスタンドアローン
- レフトアローン
- ホームアローン
- スタンドアローン
さあ、始めましょう!
まずは、これまでの通信技術の発展の歴史を見てみましょう。