その他

活動記録

2021年6月16日:チームを結成しました。

7月14日:関西スーパー苦楽園口店にある回収ボックスにメンバー1人の使用済み携帯電話を出しました。

9月12日:東京大学先端科学技術研センター准教授・醍醐市朗先生にZoomでインタビューさせていただきました。

10月14日:大型家電リサイクル工場パナソニックエコテクノロジーセンター(PETEC)を見学させていただきました。

10月22日:メンバー1人の使用済み携帯電話(スマートフォン・ガラケー)の解体を行いました。

10月27日~10月30日:都市鉱山についての校内アンケートを実施しました。

12月17日:セミファイナリストに選ばれました。

2022年1月31日:ファイナリストに選ばれました。

2月22日:金賞に選ばれました。

制作者紹介

Z.K.

「右ポケ」チームのリーダー。
先生から「組閣せよ」と言われるほどカリスマ性溢れる人物で、頭脳明晰、容姿端麗の逸材である。
ただし、声の大きさからコソコソ話ができないというかわいい(?)欠点がある。
文章構成、英訳担当

K.H.

通学で毎日電車に乗ることで、あんなに乗り物酔いで苦手だった電車をようやく克服!
ついに電車で立って寝過ごすようにまでなってしまいました...
文章構成、イラスト、英訳担当

T.M

ホームページの見た目をなんとかするのを手伝った。
その結果、機械が作った絶対に人間が読むものではない大変親切なコードを整理して機能を追加する羽目に...
ページ制作、スマホ対応担当

D.I

JavaScriptやC++をよく書いているらしい。
学校の文化祭がWebコンの締め切り直前にあり、文化祭の準備とサイト制作を両立させようと苦労していた。
彼がいなければおそらく提出期限までに作品を出せなかっただろう。
文章校正、ページ制作、イラスト、英訳担当

H.K

いつもパソコンを触っているオタクパソコンに詳しい人。
Web系の資格を持っているのに得意な言語はJavaらしい。
このページを作るためにNode.jsでアプリを一つ作ったとか。
文章構成、ページ制作、イラスト担当

参考文献

利用したツール

引用利用情報

イラスト

そのほかのイラストはメンバーによる描画。

テキスト

写真

動画