資源の現状
様々な科学技術分野で世界を牽引している日本。
これは大量のレアメタル
レアメタル
1.地殻中の存在量が比較的少ない元素
2.単体として取り出すことが技術的に困難な元素
3.資源の産出国が偏在している
を満たす元素のことを言い、現代の産業に欠かせない”産業のビタミン”と呼ばれる。別名マイナーメタル。
などの金属資源
金属資源
鉱物資源の一種。さらにレアメタル、メジャーメタルに分けられる。
によって支えられています。
しかし、それらを手に入れることは決して容易なことではありません。
金属資源について
みなさんは金や銀などの金属資源にどのようなイメージを持っていますか?
上の人たちが考えるように様々なイメージがあると思いますが、金属資源にあまり馴染みがないという方が多いのではないでしょうか。
私たちもこのサイトを作る前まではあまり考えたことがありませんでした。
しかし私たちの今の便利な生活は金属抜きでは語ることはありえません。
実は、私たちの身の回りはその金属資源であふれているのです!
テレビやエアコン、冷蔵庫、洗濯機、車、時計、LED照明、スマートフォン...
金属が使われている製品を挙げるときりがありません。
このように、私たちの生活は金属資源によって支えられているのです。
生産量の増加
世界全体で一体どれくらいの金属が掘られているのでしょうか?
下のグラフ(図1.1)は世界の主要な金属の生産量の推移を表すものです。
このグラフを見ればわかるようにオイルショック オイルショック 1970年代に2度発生した、原油の供給逼迫および原油価格の高騰に伴い、世界経済全体がきたした大きな混乱の総称である。 石油危機または石油ショックとも称される。 などの影響で一時的に減少に転じることはあるものの、全体的には指数関数的な増加が続いています。 特に1950~1970年と2000年以降で特に増加が激しくなっています。 この理由はそれぞれ、1950~1970年は戦後復興を進めるヨーロッパと先進国へ移行しつつある日本、韓国、台湾による金属の大量消費、2000年以降は中国とインドの急速な近代化によるものと考えられます。 このように見ると、アフリカ諸国の近代化がどんどん進む今、金属生産量がますます増加していくのは予測できます。 となれば、金属資源が枯渇し、今のような生活が送れなくなる日はそう遠くないかもしれません。 実際、東京大学先端科学技術研究センター准教授・醍醐市朗先生とのインタビューの中で私たちはこのようなお話を聞きました。
「つい10年くらい前までは、銅鉱石中の銅の濃度はまだ1%くらいありました。でも、今ではそれを使いつくしてしまって、日本だと0.6%くらいが最上級です。ちょうどこの間聞いた話では、もう0.3%くらいももう使わないといけなくなっているそうです。なので、みんな枯渇に近づいているというのは薄々感じています。」
資源枯渇は着実に迫っています。
しかしながら、生産量の増加を緩めることができずにいるのが苦しい現状です。 そのため、このままでは2050年までにスマートフォンが作れなくなってしまうという事態が起こりうるのです。
資源の偏在
下のグラフ(図1.2)を見てください。
2.単体として取り出すことが技術的に困難な元素
3.資源の産出国が偏在している
を満たす元素のことを言い、現代の産業に欠かせない”産業のビタミン”と呼ばれる。別名マイナーメタル。 の大半が全埋蔵量の半分以上を上位3か国によって占められているのです。 必要な金属資源 金属資源 鉱物資源の一種。さらにレアメタル、メジャーメタルに分けられる。 のほぼすべてを海外から輸入している日本は、この金属資源の偏在のために1か国に依存する割合が大きいため、その国の都合によって大きな影響を受けるというのが現状です。 ただ金を払えば金属資源が得られるという世界ではありません。 例えば、もし中国が自国の都合で禁輸政策を実施すれば、日本はおろか世界の経済発展は間違いなくストップしてしまうでしょう。 つまり中国が世界の経済状況のカギを握っているといっても過言ではありません。 このように資源の偏在は各国の立場における格差を生む要因になりうるのです。
経済発展の裏側
金属資源 金属資源 鉱物資源の一種。さらにレアメタル、メジャーメタルに分けられる。 は自動車やパソコン、スマホなどの最新技術に欠かせません。 そのため、政治面はともかく技術面が発展している国が増えている今、入手困難な資源や需要が急増した資源を求める営みによって生態系が乱されたり、村々が破壊されたりすることがあります。 よく中東で石油を求めて紛争が勃発し、犠牲者が多数出た...というニュースは耳にしますよね。 実は金属資源をめぐる戦争というものもあり、それによって多数の人が命を落としました。 この章ではそうした戦地の代表例であるコンゴ民主共和国について少し紹介したいと思います。
アフリカ大陸中央部に位置するコンゴ民主共和国は金属資源が豊富で、収入源の多くを資源の輸出に頼ってきました。 そんなコンゴ民主共和国では第二次世界大戦の後に2回大きな紛争がありました。 それは第一次コンゴ戦争、第二次コンゴ戦争と呼ばれます。 紛争のきっかけはコンゴ民主共和国の隣国、ルワンダでの民族間問題でした。 この紛争にコンゴ民主共和国周辺の国が介入し、紛争規模が拡大していった結果、540万人以上の人々が命を落としました。 紛争が終わったとされる現在でも多くの難民が祖国に戻れないまま避難生活を続けています。
一見資源と関わりがないように思えますが、実はコンゴ紛争に周りの国が介入した目的の1つに資源の確保がありました。 コンゴ民主共和国の豊富な資源を得ようとするがために軍事協力をしたのです。 さらに、現地の資源を強制的に奪おうとする集団も現れました。 つまり、周辺諸国は資源を確保するためにコンゴ民主共和国の人々を都合よく利用し、それによって非常に多くの人の命が奪われたのです。
この話は日本ではあまり知られていないのかもしれません。 遠く離れた国のことなのでそれは仕方のないことだと思います。 しかし、こうした国から日本が恩恵を受けてきたのは紛れもない事実です。 この話は私たちが知らなければいけないことの1つなのかもしれません。
※なお、この話は国連の人道支援活動をメディアが報じたために広く知られるようになりました。 私たちが知らない悲劇はまだたくさんあるはずです。 このような犠牲者がなくなることを心から願います。
また、資源が採れる場所に住む人々への対応にも問題があるのは確かです。 中国のバヤンオボー鉱山は豊富な金属資源を含んでおり、中国の主な鉱床となっています。 そんなバヤンオボーがある包頭市は採掘が進められるにつれてたくさんの工場が建てられ、町が整備されていきました。 そんな中バヤンオボーの現地の人々は多大な犠牲を払わされました。 というのは、かつての農地を奪われたうえで、採掘業に雇われるか、バヤンオボーを出ていくかという選択を迫られたのです。 また資源開発によって大気が汚染されたり地下水が変色したりして、現地の人々への健康被害も懸念されるようになりました。 私たちは、普段使っているスマホや家電がこうした犠牲の上に成り立っているということを自覚しなければなりません。
まとめ図解
こうして見ると、金属資源の厳しい現状が、国際的に大きな問題を引き起こしているのが分かります。 今ある問題をどうすれば解決できるのか、このまとめ図解を使って考えてみてください。
参考文献
- 『図解よくわかる「都市鉱山」開発』(原田幸明・醍醐市朗、日刊工業新聞社・2011年8月1日)
- 『資源論 メタル・石油埋蔵量の成長と枯渇』(西山孝、丸善出版・2016年4月12日)
- 『レア RARE 希少金属の知っておきたい16話』(キース ベロニース 著・渡辺正 翻訳、化学同人・2016年3月10日)
- 現代アフリカにおける資源収奪と紛争解決 ―紛争資源を対象とするターゲット制裁は紛争解決をもたらすか―
- HUFFPOST「死者540万人以上-日本のメディアは報じない、コンゴ紛争とハイテク産業の繋がり」
- ケータイゴリラ「ケータイゴリラ ゴリラを守れ!携帯電話回収キャンペーン」
- 別表 専門分野等一覧表
Present Situation
Japan is a world leader in various fields of science and
technology.
This is due to a large amount of
minor metal
minor metal
Elements that satisfy the following conditions:
1.
relatively low abundance in the earth's crust,
2.
technically difficult to extract as a single element, and
3. unevenly distributed in resource-producing
countries.
and other
metal resources
metal resources
A kind of mineral resource. It is further classified into
minor metals and major metals.
.
However, it is not an easy task to obtain them.
About Metal Resources
What kind of idea do you have about metal resources such as gold and silver?
We think that there are various ideas about them, but that many people are not very familiar with them. Actually, we had not thought about them seriously before we began to create this site. In fact, our lives today would be more inconvenient without metal. We are surrounded by metal resources! Televisions, air conditioners, refrigerators, washing machines, cars, watches, LED lights, smartphones …. There is no end to the number of products in which metals are used.
Our lives are supported by metal resources!
Increase in Production
How much metal is mined all over the world every year?
Take a look at the graph below.(Fig. 1.1)
It shows the change in the production of major metal in the world. Although the amount is down temporarily due to the oil crisis oil crisis A general term for the two major disruptions that occurred in the 1970s in the global economy as a result of the lack of oils and high oil prices. In other words, oil crisis or oil shock. , it has been increasing overall. It increased rapidly especially from 1950 to 1970 and after 2000. This is respectively because European countries restored after World War Ⅱ and Japan, Korea and Taiwan were trying to advance into developed countries and because China and India have advanced remarkably. In summary, African countries are developing so rapidly that it is estimated that the production of metal will increase more and more rapidly.It will not be long before you run out of metal resources and you cannot live a life as you know it now. In fact, Ichiro Daigo, an associate professor at Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo, told us in our interview:
Ten years ago, the content of copper in ore was still 1 percent, but today we have run out of such ore and in Japan 0.6 percent is the highest quality. Recently, Ive heard that people have no choice but to use 0.3 percent ore. So, everyone is vaguely aware that we will definitely run out of metal resources in the near future.
The day is approaching us when you run out of metal resources.
However, you still have not been able to stop the increase. That is why you may not be able to produce new smartphones by 2050.
Uneven Distribution
Take a look at the graph below.(Fig. 1.2)
1. relatively low abundance in the earth's crust,
2. technically difficult to extract as a single element, and
3. unevenly distributed in resource-producing countries. are also occupied by the top three countries. Japan imports most of all the metals metals A kind of mineral resource. It is further classified into minor metals and major metals. you need, so it is influenced greatly by the exporters. They are not always available even if you pay for them. For example, if China stops exporting their resources due to their policy, the world can no longer develop (of course Japan, either). In other words, it is no exaggeration to say that global economy depends on China. In this way, uneven distribution results in differences in power in the world.
Fights over Metal Resources
Metal resources Metal resources A kind of mineral resource. It is further classified into minor metals and major metals. are indispensable for cutting-edge technology such as cars, personal computers and smartphones. For that reason, while more and more countries are developing in technological fields now, the ecosystem has been damaged and some villages have been destroyed to get resources that are hard to get and whose demands grew rapidly. You often hear the news that in the Middle East, fights over oil broke out and many people fell victim to the war. In fact, there were wars over metal resources, and many people lost their lives in them. Here, we would like to talk about Democratic Republic of Congo, which is famous as one of such battlefields.
It is located at the center of the African Continent and rich in metal resources, so its revenue source depends on exporting such sources. Two major wars occurred there in 1996-1997 and 1998-2003. They are the First Congo War and Second Congo War. They were triggered by the ethnic conflict in Rwanda, which is next to Congo. Many countries around Congo participated in the dispute and the scale got large. As a result, more than 5.4 million people were killed. Although the war is over, many refugees still have not returned to their home. At a glance, this does not have something to do with resources, but actually one reason a lot of countries join it is to get resources.They cooperated militarily in order to obtain rich resources in Congo. In addition, some groups tried to take away such resources by force. In short, they exploited and abused people in Congo to get resources there and finally many people lost their lives.
This story may not be known in Japan. It cannot be helped because the scene is too far from Japan. However, it is certain that you have benefitted from countries such as Congo. This is a story people in Japan must learn.
*This story came to be widely known because Humanitarian assistance activities by United Nations were reported in the media. There must be tragedies you do not know in the world. We sincerely hope there will be no victims like this.
It is also true that residents who live in places which are rich in resources are suffering. Bayan obo, where they can mine a lot of metal resources, is a major deposit in China. The more metal was mined, the more factories were founded and Baotou, which has Bayan obo, developed. In the process, the local people were forced to make a great sacrifice. They were robbed of their farmland and had to choose whether they work at Bayan obo or leave it. What was worse, the atmosphere and water was terribly polluted and the health of the residents also came to be worried about. You must realize that you can have your smartphones and home appliances thanks to such sacrifices.
Summary Chart
In this way, you can understand that the difficult situations of metal resources are causing major international issues these days. Using this summary chart, let's think about how we can solve the current problems.
References
- 『図解よくわかる「都市鉱山」開発』(原田幸明・醍醐市朗、日刊工業新聞社・2011年8月1日)
- 『資源論 メタル・石油埋蔵量の成長と枯渇』(西山孝、丸善出版・2016年4月12日)
- 『レア RARE 希少金属の知っておきたい16話』(キース ベロニース 著・渡辺正 翻訳、化学同人・2016年3月10日)
- 現代アフリカにおける資源収奪と紛争解決 ―紛争資源を対象とするターゲット制裁は紛争解決をもたらすか―
- HUFFPOST「死者540万人以上-日本のメディアは報じない、コンゴ紛争とハイテク産業の繋がり」
- ケータイゴリラ「ケータイゴリラ ゴリラを守れ!携帯電話回収キャンペーン」
- 別表 専門分野等一覧表