原子力と私たちの生活
メリットとデメリット
発電技術と医療技術の両面で利用されている原子力には、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
発電
メリット
環境への優しさ:火力発電や水力発電と異なり、発電時に温室効果ガスを排出せず、ダム建設も不要なため、地球温暖化への影響が少なく環境に優しい発電方式です。
比較:火力発電ではCO₂などの温室効果ガスを排出し、水力発電はダム建設により生態系に影響を及ぼします。
供給の安定性:火力発電の燃料は中東やアフリカが主な産地で情勢不安の影響を受けやすいのに対し、ウランは世界中で採掘され、比較的安定した供給が可能です。
国内資源:国内では岐阜県や岡山県でウランが確認されていますが、商業利用には量が不十分で、現在は輸入に依存しています。
デメリット
安全性の問題:原子力発電所での事故時には、放射性ヨウ素や放射性セシウムなどの放射性物質が外部に漏れ出し、環境や人体に重大な影響を及ぼす可能性があります。
健康への影響:放射線を直接浴びる外部被ばくにより、白血球の減少やがんのリスク増加などの健康被害が生じる可能性があります。
燃料管理:発電所内のウラン235は3~5年で濃度が低下し、再濃縮して再利用できる場合もありますが、様々な理由で再利用できない場合は特殊な処理方法で廃棄する必要があります。
廃棄物処理:放射性廃棄物は地中深くに埋設するか、海水で希釈して安全基準を満たした上で海に放出する必要があります。
医療 / CTスキャン
メリット
迅速な診断:X線を使用することで、数分から数十分という短時間で診断結果を得ることができます。
緊急対応:診断結果が速やかに得られるため、緊急時でも迅速な治療開始が可能です。
高精細:骨や筋肉の構造を鮮明に映し出すことができます。
早期発見:骨折、腫瘍、内出血などの異常を早期に発見でき、速やかな治療につなげることができます。
デメリット
放射線被ばく:X線を使用するため、一定量の放射線被ばくが避けられません。
配慮の必要性:妊婦や幼児は放射線の影響を受けやすいため、検査の実施には慎重な判断が必要です。
費用:CTスキャン検査には一定の費用がかかります。
保険適用:健康保険が適用されても、一定の自己負担が発生する場合があります。
医療 / MRI
メリット
放射線被ばくなし: CTスキャンと異なり放射線を使用しないため、繰り返しの検査でも安全です。
優れた軟部組織の描出: 脊髄や内臓などの軟部組織をCTスキャンよりも鮮明に映し出すことができます。
高解像度: CTスキャンよりも微細な構造まで描出できるため、様々な症状の早期発見に役立ちます。
多断面撮影: 患者さんの体勢を変えることなく、あらゆる角度からの詳細な画像を得ることができます。
デメリット
検査環境: 狭い筒状の空間や大きな機械音により、特に閉所恐怖症の方は不安を感じる場合があります。
検査時間: CTスキャンと比べて検査時間が長く、じっと静止していなければならない時間も長くなります。
金属製品の危険性: 強力な磁場を使用するため、金属製品(アクセサリー、携帯電話、腕時計、医療機器など)は検査室内に持ち込めません。
安全対策の必要性: 磁場による事故を防ぐため、検査前には金属製品を完全に外す必要があります。万が一の事故では重大な怪我につながる可能性があります。
原子力と環境への影響
原子力は地球環境と密接な関係があります。 発電や医療での利用に加え、科学研究や自然環境など、幅広い分野に影響を与えています。
原子力と環境との関わりについて、そのメリットとデメリットを見ていきましょう
環境面でのメリット
天然資源としての存在
ウランやトリウムは自然界に広く存在
地理的な分布が広く、安定供給が可能
高いエネルギー密度
少量の燃料から大量のエネルギーを生成可能
従来型燃料と比べて資源消費が少ない
持続可能な燃料サイクル
使用済みウラン燃料からプルトニウムが生成
先進的な原子炉でプルトニウムを再利用可能
閉じた燃料サイクルで廃棄物と資源消費を削減
環境面での課題
放射線の影響
環境汚染の可能性
生態系への長期的な影響
採掘による影響
ウラン採掘現場での環境破壊
森林伐採と生息地破壊
廃棄物処理
放射性廃棄物の複雑な処理要件
長期保管の安全性への懸念
冷却システム
液体ナトリウム冷却システムの安全性リスク
空気や水との接触による危険な反応の可能性
慎重な管理と保守が必要