a
a
a
ゲノム編集
ここでは、研究途中のことがらについてまとめています。
- ねぇ、めーちゃん。遺伝子編集って聞いたことあるけど、どういうことか全然わかんないんだよね。
- わしもそれについて興味があるんじゃ。特に絶滅危惧種を守るために使えると聞いたことがあるんじゃが、それがどう可能なのか知りたいのう。
- ふぅん。君たち、そんな基本的なことも知らないの?遺伝子編集っていうのは、生物の遺伝子(DNA)を意図的に変える技術のことよ。簡単に言うと、生物の設計図を手直しするみたいな感じかな。
- 設計図を手直し?ってことは、俺たちの体とか、動物とか、植物とかの遺伝子を変えるってこと?
- そうそう。例えば、人間の体の中で『目が見える』とか『髪の色が黒い』とかの特徴って、遺伝子で決まってるの。でも、その遺伝子を変えることで、いろんな特徴を変えられるのよ。
- ほほう。絶滅危惧種を守るためには、どうやってその遺伝子を変えるんじゃ?
- いい質問ね。それは主に、遺伝的多様性を回復するために使うのよ。
- 遺伝的多様性?それってどういう意味?
- 遺伝的多様性っていうのは、その種の遺伝子の中でいろんなバリエーション(種類)があることよ。例えば、動物が病気にかかったとき、遺伝子が多様だと、病気に強い個体が生き残る可能性が高くなるわ。でも、絶滅危惧種は数が減りすぎて、遺伝子的に似たものばかりになっちゃってることが多いの。
- なるほど、遺伝的に似ていると、病気や環境変化に弱くなるということじゃな。
- その通り。だから、遺伝子編集で他の個体群から**強い遺伝子**を導入して、遺伝的多様性を増やすの。これで病気や環境変化に対応できる可能性が上がるわけ。
- すごい!でも、どうやって遺伝子を編集するんだ?
- よくぞ聞いたわね。今よく使われてるのは、**CRISPR-Cas9**っていう技術よ。
- CRISPR-Cas9…それは、遺伝子を**精密に切ったり貼り付けたり**する技術じゃろ?
- その通り!特定の遺伝子を切り取って、新しい遺伝子をそこに組み込むことができるの。例えば、病気に耐性のある遺伝子を加えたり、繁殖力を高める遺伝子を加えたりできるのよ。
- マジで?それって、遺伝子をハサミで切ったり貼ったりしてるみたいだな!
- そのイメージで合ってるわよ。だから、遺伝子編集を使えば絶滅危惧種が病気に強くなったり、繁殖がしやすくなったりするの。
- すばらしい技術じゃが、何か課題はないのかのう?
- もちろんあるわよ。まず、遺伝子編集で作った変化が自然界にどんな影響を与えるか分からないことがある。予想外の相互作用が起きるかもしれないし、倫理的な問題もあるわね。
- 倫理的な問題って?
- 例えば、どこまで人間が生物の遺伝子を変えていいのか、っていう話よ。やりすぎると自然のバランスが崩れる可能性もあるから、慎重に進めるべきなの。
- 確かにのう…科学と倫理のバランスが重要じゃな。
- 俺もちゃんと考えていきたいな。もっと知りたくなってきた!
- いい心がけね。君たちがもっと学べば、私も教える価値があるってものよ。
取材内容に戻る
再野生化に進む