これまでの経緯
ProjectE日本語フレーム版日本語非フレーム版)→新着情報→これまでの経緯
このページの目次
チーム結成の経緯(1999〜2000.11.30)
ページ作成の経緯(2000.12.1〜2001.3.21)
それ以降の経緯(2001.3.22〜)
英語版
子供用

チーム結成の経緯(1999〜2000.11.30) ページの先頭へ
 このプロジェクトは、正確には1999年から始まったといえます。1999年、岡コーチが、社会人としてページを作りたいという熱意を持って、メンバー登録をしたものの、一緒にページを制作したかったグループが既にチームを結成してしまい、その年は、ページを作ることができませんでした。(その一緒にページを制作したかったグループはチュウ太の読解教材バンクを作り、その年の最優秀賞に選ばれています。)

 その翌年の2000年10月、松尾剛行が、学校の掲示板に貼られたThinkQuestのポスターからホームページを訪れ、メーリングリストに参加しました。その際に、「コンテンツを重視したサイトを制作したい」というメールを出したところ、岡コーチに出会い、この運命的な出会いが山形と小豆島を結ぶチームを結成するきっかけとなりました。

 テーマは今、一番話題となっている「教育」。それも広く深く掘り下げて、かつ分かり易くということに決定しました。チームの名前は、岡コーチも松尾も大好きなNHKの超人気番組「ProjectX」をヒントに、教育(Education)のEをミックスして、ProjectEと名づけ、新たな教育を創造する挑戦者達という意味を持たせました。ページの名前も同じにしました。

 メールを通じて、2人で教育問題について議論をしていたのですが、ルールにより、チームは2人だけではいけません。他に、後1、2人の生徒のメンバーが必要になったのです。

 メンバー募集のメールを出したり、ホームページを開設している人に「やってみませんか?」とメールを出したり様々な努力を続けてみたものの、その努力は失敗に終わり、チーム結成期限の11月30日だけが近づきます。

 そして、その前日になって、松尾は、友人の森谷を、岡コーチは親戚の西崎をチームに入るよう説得することができました。

 こうして、チームProjectEが誕生しました。

 この時、森谷と西崎がメンバーに加わったことで、森谷が要約、西崎が画像という得意分野を生かしながらチームに貢献ができるという非常にすばらしい効果をもたらした。

 
ページ作成の経緯(2000.12.1〜2001.3.21) ページの先頭へ 上へ
 チームができたのが、遅れたため、残された時間は、3月少々でした。そこで、まず、12月中に、松尾がページの文章を作り、それを1月(いちがつ)に全員で討論して、改正。2月に英訳、子供用に要約を松尾と森谷が手分けをして行い、その間に西崎がイメージに合った絵を描く、そして、3月に松尾が全てのコンテンツをまとめ上げるという強行軍の日程をたてました。

 つまり、ほとんどがメールによるコミュニケーションな訳です。

 12月は、ページの文章を作るだけではなく、岡コーチの娘さんの茉莉子ちゃんのページを作るボランティアを行うなど、厚みを持たせるようにできました。

 しかし、1月、2月になると、尻に火がついてきました。予定が狂い、要約が終わりません。組み上げも、ブラウザが違っても、できる限り同じように見える、伝わるホームページにしなければいけないという制約がつきました。その上、森谷と西崎は、多忙なため、コミュニケーションをとる暇が比較的無く、全員が真剣にうちこむまでは、非常に時間がかかりました。

 けれども、3月になると、全員が協力して「1つのページを作り上げている」という実感を持って製作することができました。そのため、能率が上がりました。

 とはいえ、その後も難問がのしかかります。参考にしたサイト全てにお礼とリンク依頼のメールを送ったのですが、全て異なるメールで、かつ80人以上へメールを送るという事で、非常に時間と精神を使いました。

 そんな苦労が報われたのか、半数以上から、返信が届き、中には批判的なものもありましたが、大部分が暖かいもので、建設的な意見を下さったものもありました。

 この経験から、インターネットであれ、何であれ、全ての基本は人間のつながりであるという事項を再認識しました。

それ以降の経緯(2001.3.22〜) ページの先頭へ 上へ
 アップロードを期日までに終了させたものの、審査中にサイトがコロコロと変わると審査が難しくなります。そのために、審査中は更新が不可能になりました。そこで、更新情報を伝えるサイトを立ち上げ、そこから、新着情報を発信することにしました。それが教育改革ProjectEです。

 その結果、新たな交流が生まれ、リンクが増えました。そして、相互リンクをたくさんしていただきました。非常に、うれしく思います。

 その上、ThinkQuest@Japan2000では、第一次審査を通過し、6月23日の授賞式に招待されました。非常に、チーム一同、努力が評価されたと喜んでいます。

 これらのことから、風が微弱ながらも吹き始めたように感じます。ヨットを泳いで押して動かそうとしても、動きません。しかし、風が吹けば、少しずつであれ、動きます。動けば、風を受け、どんどん加速するでしょう。今は、風が吹き始めた状態だと思います。これからは最終目標「教育に希望が持てる」を目指して、交流を重ね、風を起こしていきますので、よろしくお願いします。


ProjectE Indexメール新着情報最新情報へ最近の話題へ検索掲示板
日本語フレーム版 日本語非フレーム版 子供用 上へ戻る 使い方等