味覚を低下させる原因は、
食べ物に少しだけ含まれている
亜鉛の摂取不足によるものとされています。
味を感じる細胞は、新陳代謝が活発です。
亜鉛は
ミネラルの一種新陳代謝に必要な物質です。
亜鉛が不足すると味蕾の細胞を十分につくることができないので
味覚障害が起こります。
亜鉛が含まれている食べ物をチェック

味気をなくす薬と病気
薬には体内での亜鉛の吸収をジャマするものがあり、
味覚障害を起こしてしまうそうです。
原因となる薬は睡眠薬、精神安定剤など何十種類もあります。
さらに、口の中や舌の病気など、病気によっても味覚障害が起こります。
また、味覚神経と関連がある顔面神経麻痺でも、
味覚障害が起こることがあるそうです。
こんな話を聞いていると、どうしたら亜鉛不足にならないか気になりますよね??
ついでに自分が今どれくらい亜鉛不足なのかチェックしてみましょう!!



TOPへ戻る 「味覚と口の感覚」に進む→