index> top> お食事事情〜マナー〜
マナーを知ろう!〜和食編〜
和食を家で食べるときのマナー!あなたは知っていましたか?
お箸の持ち方使い方
皆さん、日本の大抵の家庭の食事では、ほぼ毎回、お箸を使っていますよね?
しかし、あなたは正しい箸の使い方を知っていますか?自分のお箸の常識試しをしましょう!!
お箸のとり方
お箸のとり方にも、ちゃんとしたルールがあるのです。
1、右(左)手の親指、人差し指、中指で箸の中央を持って取り上げます。
2、左(右)手でお箸の下側を持ち、右(左)手を右(左)端に滑らせます。
3、左(右)手はそのままにして、右(左)の手のひらを返して下から持ち直し ます。
4、右(左)手で、正しくお箸を持ってから、左(右)手を離す。
5、いただきます。 (かっこ)内は左利きの場合です。
お箸の持ち方
正しいお箸の使い方は、和食の基本中の基本。
1、上の箸を人差し指で軽くはさみます。
2、上の箸に親指を添えます。
3、下の箸を薬指で支えます。
4、下の箸を人差し指と親指の付け根で固定します。
5、食べ物をとったり、掴んだりするには、下の箸は動かさないで、上の箸だけ を三本の指で開いたり閉じたりします。
箸に関してのマナー
1、食事中に箸を置く  
食事中に箸を置くときは、必ずはしおきに置かなくてはいけません。  
テーブルや食膳に直接置いてもいけません。

2、食事中に箸をおきたくてもはしおきがないとき  
そのときは、箸袋を折り曲げてはしおき代わりにしましょう。

3、割り箸のマナー  
お膳の上で割ったり、ささくれを取るために割り箸をこすり合わせてはいけません。
(やりがちですよね。椰子もついついやってしまいます)

割るときは、箸を膝の上辺りに下ろして、横向きにして割ります。  
ささくれを取りたいときは、こすり合わせるのではなく、手で取りましょう。

4、割り箸の箸袋のおき方  お膳の左側に縦にして置きましょう。
ちなみに、はしおきがない場合、それを折ってはしおきを作りましょう。

やってはいけない箸使い12条
洋食編(スープの巻)

お食事事情〜マナー〜
トップページに戻る