〜Menu〜

はじめに

美術の歴史

画家名50音順

用語集

クイズ

掲示板

利用・引用情報

サイトマップ

リンク

アンケート

 

トップ

 トップ 美術の歴史 > ロココ美術

 

[ロココ美術]

 ココの語源は、庭園(ていえん)の、

貝殻などを並べた装飾の名称ロカイユである。

そして1730年代に、当時流行していた

複雑な曲線からなる装飾デザインがロカイユと呼ばれ始めた。

  画は軽妙な感覚性を好むこの時代の美意識に

最も合った領域(りょういき)であった。

そのためか、世紀の中ごろから、サロンが定期的に開催されるようになった。

出品者は会員に限られていたとはいえ、

芸術品が不特定多数の顧客の目に触れる機会となった。

 たサロンの批評を書くことによって始まったとされる美術批評や、

画家と顧客の仲介をする画商の増加も、

芸術家とパトロンの関係を流動的なものにした。

絵画技法の面でも、水彩、版画などの比較的手軽に

制作し、流通させることの可能な分野の流行が

美術市場の活性化に役立った。

   ページの先頭へ

前の時代       美術の歴史へ戻る       次の時代