Graynet-Society






Society(ソサイエティ)=「社会」である。

"Society1.0..."とは。


Sosiety1.0~とか2.0~とか言われても良く分かりませんよね?ね?
......という事で、その1.0やら2.0やらは何なのかをまとめましたので、ご覧ください。
Society... どんな社会? 社会のイメージ 変化のきっかけ
1.0 狩猟社会 縄文時代のような これが始まりなのできっかけとかは無い
2.0 農耕社会 弥生時代のような 稲作技術の発達
3.0 工業社会 産業革命による経済発展を遂げたころのイギリス 蒸気機関の発達等
4.0 情報社会 現代の日本 コンピュータの出現
5.0 ??社会 未来の日本 AI?IoT?きっかけは未知の世界...

"Society5.0"をザックリ言うと。


内閣府の第5期技術基本計画において
「日本が目指すべき未来の社会の姿」
として提唱されたもの!以上!

Society5.0。何を目指す?



※Societyの進歩

Society4.0の情報社会では、知識や情報が共有されず、
1つの分野だけでは現代の社会に対応できなくなったことから、
様々な分野にまたがるような連携が不十分であるという問題がありました。

さらに、皆さんご存知の通り、人ができることには限りがあるため、
多くの情報から必要なものを見つけて分析する作業がかなりの負担となったり、
年齢や障がいなどによる労働や行動範囲の制約もありました。

確かに、その通りです。

しかーし!Society5.0では、IoTで多くの人とモノをつなげ、
様々な知識、そして情報が共有され、
今まで情報不足によって不可能だった事も可能になるため、
これらの問題も克服されます!

また、AIにより、必要な情報が必要な時に提供されるようになり、
ロボットや自動運転車(5G)の技術で
少子高齢化や地方の過疎化、貧富の格差などが回復するでしょう。

5G、やっぱすげえや。

Society5.0では、
「社会の変革を通じてこれまでの閉塞感を打破し、世代を通じて尊重しあえる社会」
「1人1人が快適に過ごせて、さらに活躍できる社会」
が期待できます。





「未来はAIに支配される~」とか言う人がいますが、
Society5.0は、
「様々な情報を利用したAIを、今まで人間が行ってきた作業の代行や支援のために活用する社会」
であり、AIに支配されたり監視されたりする社会ではないので注意!

Society5.0と教育


Society5.0の意向をくんだ“学校”では、
今までのような「集団」でやるようなものではなく、
「個人」の進度や能力に応じた学習が可能になると同時に、
人間だからこそ使える力を養うことができるでしょう。
まだSociety5.0の世界はやってきていませんが、
新たな大学入試である大学入試共通テストでは
解答方法に「記述」を追加しようとするなど、
従来のセンター試験では測りにくかった
「思考力」などが重視されていますね。

自分たち製作者一同は、
その記述式問題が導入された共通テストを受ける
初めての受験生となり......そうでしたが、
令和3年1月の大学入学共通テストにおける
記述式問題の導入は見送られました......。

また、未来を生きる私達は、AIと共存する運命にあるといえます。
今後学校では、社会をけん引する人材などの育成のため、
そのAIを使いこなすための力も養う事が必要となります。
実際、取り組むべき内容の方向性として、

個人個人に最適化された学習の実現!

基礎的な学力や、様々な情報を活用する能力の習得!

大学などによる文理分断からの脱却!

などが挙げられました。
そしてそれらを実現するために、
活動の成果などを記録する「ポートフォリオ」など、
教育におけるテクノロジーを活用した教育の質の向上も提言されています。

入力されたポートフォリオは、大学入試などにも活用されます!
私達も、スマホなどから入力して、備えていますよ!


※ポートフォリオのイメージ
(Graynetチーム作成)

まとめ


  • Society5.0では、不可能が可能になるだけでなく、
    個人がより重視される!
  • Society5.0で目指す社会は、AIに「支配・監視」される社会ではない!
  • AIの導入に当たって、「倫理観」、「ジレンマ」や「想定外」と向き合う力など
    AIでは代替できない力を我々は身に付けたほうが良い。
  • Society5.0は教育とも密接に関係しており、
    入試などでは思考力などが重視されてきている!

次は「未来の世界」の「5G」を学ぶのがオススメ!