Society5.0とスマートシティ

Society5.0とは?

Sosiety5.0とは、日本の科学技術政策です。

画像:内閣府HP(https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/index.html)より引用


内閣府によると、Society5.0(ソサイエティ5.0)について、 次のように説明しています。
サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)
狩猟社会(Society 1.0)、農耕社会(Society 2.0)、工業社会(Society 3.0)、情報社会(Society 4.0)に続く、新たな社会を指すもので、第5期科学技術基本計画において我が国が目指すべき未来社会の姿として初めて提唱されました。
内閣府HP(https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/index.html)より引用

画像:自分たちのチームで作成

情報社会では、コンピュータ技術等が発展してきましたが、モノとモノのインターネットでの繋がりは弱く、知識や情報の共有といったことが弱かったのが特徴です。
一方で、Society5.0『新しい世界』においては、IoT(Internet of Things)により、あらゆるものがインターネットに接続され、全ての人とモノが繋がることで新たな価値を創造し、AI(人工知能)やビッグデータといったものを活用して、社会的課題(高齢化問題など)を解決しよう、という政策です。


Society5.0とスマートシティ

 Society5.0は、まちづくり(都市の開発)においても非常に影響があると考えられています。
 例えば、将来予測をする際に、AI(人工知能)や過去の膨大なデータ「ビッグデータ」を用いることによって、より正確な予測ができると考えられています。
また、Society5.0が進むことによって、働き方が変わり、例えばテレワークが普及すると、それに見合ったような都市(地区)が作られていくようになります。

前のページに戻る