 | でも、通信は生活に必要なものだし、高くても仕方ないよね…。 |
 | そんなことはないわ! 必要ない項目を削除したり、低価格の最新サービスに切り替えたりすれば通信料金は下げることができるのよ! |
 | 低価格の最新サービスって…どういうものなの?
|
 | そうね、たとえば…固定通信を2年契約のプランに切り替えるのはどう? |
 | 2年契約?
|
 | そうよ、固定通信が月額約6500円として、2年契約プランにするだけで、月額約4700円になって、約1800円も削減できるの!
|
 | それはすごいや! |
 | でも、契約の途中でサービスを停止するには解約金が必要となるので注意しないといけないの。 |
 | マイナス面もあるんだね…私はあまり通信しないんだけど、使用量は削減できないんですか?
|
 | たくさん使っている人とあまり使わない人で同じ料金を支払うのは不公平だもんね。 |
 | それなら、2段階定額プランにするのはどう?固定通信月額約6500円なら、一番使わない人で月額約4000円になるから、たくさん削減出来るわよ! |
 | すごい!でも、やっぱりマイナス面もあるんですか? |
 | そうね、使いすぎると7000円以上になってしまうかもしれないわ。 |
 | 使いすぎには注意だね。
|
 | そうだね…先生、ほかに通信料金を抑える方法ってないんですか? |
 | うーん…スマートフォンのほかにモバイルルータを使っているなら、デザリング対応のスマートフォンに切り替えるといいんじゃないかしら?スマートフォン+モバイルルータで使った時に比べて、約3000円の削減ができるの。
|
 | へえ~、僕のパパは、スマートフォンと携帯電話の二台もちなんだけど、これもお得にならないかな。 |
 | SIMカードと組み合わせれば、月額料金は約2000円に抑えられるわよ!
|
 | それはすごいや!パパに教えてあげよう! |